このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です
私の情報は、facebook を確認ください。
何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせています。
第10回東中野から新宿までを楽しむ旅。「土佐料理 祢保希 新宿店」
讀賣カルチャーの依頼で始めた神田川も。だいぶ時間が経過してきた。新宿まであがってくると神田川も余り見所が少なくなってきてくる。のんびりあがってきているが、新宿から中野新橋までが一応の神田川、その先は整備されすぎで王子の面影にはかける。次回をのぞいては、源流である。
今回は、東中野から新宿。新宿となればいろいろと食べるところがあるように思うが、一同がそろってのんびりできる場所は意外と少ない。私の好きな店舗にしてもらうことにした。私がよく仕事で出向く野村ビルの上には良質の飲食店が入っている。その中でも、土佐料理の「祢保希」という店舗がなかなか良い。特に鰹が大好きな妻は、ここの鰹が大好物である。
女性が多いので、いろいろな物が食べられるものが良い。弁当形式の、「かんざし御膳」という物がランチで提供されており決定した。店に通常の手続きで頼むと、2800円のセットになるが、インターネットで申し込むと、ワンドリンクがついて同額。それを利用することにした。
予約の時間が13時。丁度時間に到着することができた。個室をきちんと用意してくれるのもありがたい。当然無料。展望の利く席である。この高さなので、やはり高度感もある。富士山・東京タワーも見える席、今回の目的の神田川は見えないが、しょうがない。
テーブルには、2段の弁当の形式で①旬彩盛り合わせが準備されていた。8種類の小鉢に入れられた料理は、女性には最適。天ぷらが冷たかったがしょうがないかもしれない。天ぷらも別盛りにすればもっと好感度が上がるものと思う。数えてみれば14種類程度の料理が盛り込まれていた。優しい味付けなのがうれしい。
その後、②造りとして、「鰹たたき」が出された。3きれではあるが非常にボリュームのある物。食べ応えはあった。当然、土佐作り。ニンニクで食べるのがここの流儀である。タマネギ・水菜と合わせて食べても良い。ここのメイン料理。当然、鮮度・焼き具合の止めも丁度良い。おいしい物でした。
③蒸物として「茶碗蒸し」。特段違う物とは思えない茶碗蒸し、具材は豊富だった。つついて、揚げ物。④一 品「海老東寺揚げ」。丁寧にあげられた代物は、香りも出で食欲を増す。 当然、開け閉てである。味がついているので私は。添えられていたレモンをかけるだけで食べてしまった。風味豊かな代物だった。
最初に、おすましのような汁物も出されたが、⑤味噌汁と食事。「ちりめん山椒御飯」が提供された。炊き具合がよいのは当然ではあるが、ふりかけのようなちりめんがなかなか良かった。香の物も薄味の新鮮なもの。ご飯との相性もだが、お酒とも合っていた。当然、完食。おなかは十分に満たされました。





「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2
第10回
東中野から新宿までを楽しむ旅
1月21日(木)
11時30分 中央線・総武線東中野集合
14時 東京メトロ丸ノ内線西新宿・新宿駅解散
東中野からは南(西)向きに神田川が流れます。近辺を寄り道するように歩いて行けば、「淀橋」。現在だとカメラの量販店のイメージが強いのですが、その名の橋が現存します。ここから西新宿はすぐそこ、結構見所が多い地域です。食事をして時間のある方はご案内します。
東中野-(神田川)-ラ・フレッチャ(laFreccia)「隠れた名店イタリアン」予約が取れた場合or西新宿「土佐料理 祢保希 新宿店」- 解散 その後希望あれば穴場をご案内します
野村ビル49階で展望を楽しみながら。
西新宿野村ビル49階 乾杯ドリンク付き
「土佐料理 祢保希 新宿店」、土佐料理。




旅案内62 第10回 東中野から新宿までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 記録
旅案内61 第10回 東中野から新宿までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2
旅案内60 第8回 早稲田から高田馬場までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 食事記録
旅案内59 第8回 早稲田から高田馬場までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 記録
旅案内58 第8回 早稲田から高田馬場までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2
旅案内57 第7回 分岐した神田川を早稲田まで楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 食事記録
旅案内56 第7回 分岐した神田川を早稲田まで楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 記録
旅案内55 第7回 分岐した神田川を早稲田まで楽しむ旅 東京川を巡る旅② 食事記録 「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2
旅案内54 第6回 飯田橋から神楽坂、赤城神社までの旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 食事記録
旅案内52 第6回 飯田橋から神楽坂、赤城神社までの旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 記録
旅案内51 第6回 飯田橋から神楽坂、赤城神社までの旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1
旅案内49 第5回 水道橋から後楽園、江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 食事記録
旅案内49 第5回 水道橋から後楽園、江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 記録
旅案内49 第5回 水道橋から後楽園、江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1
旅案内48 第4回 お茶の水から神保町水道橋界隈を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 食事記録
旅案内41 第4回 お茶の水から神保町水道橋界隈を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1
旅案内41 第3回 神田川クルーズの旅に乗ってみましょう 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 食事記録
旅案内41 第3回 神田川クルーズの旅に乗ってみましょう 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 記録
旅案内41 第3回 神田川クルーズの旅に乗ってみましょう 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1
旅案内40 第2回 神田からお茶の水界隈を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 食事記録
旅案内40 第2回 神田からお茶の水界隈を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 記録
旅案内40 第2回 神田からお茶の水界隈を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1
旅案内39 第1回 分岐から萬世橋までを楽しむ旅 東京川を巡る旅② 食事記録
旅案内38 第1回 分岐から萬世橋までを楽しむ旅 東京川を巡る旅② 記録
旅案内37 第1回 分岐から萬世橋までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②
「隅田川界隈路地歩き&ランチ」 12回分が確認できます