このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です
私の情報は、facebook を確認ください。
何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせています。
神田川散策最終章、吉祥寺で和食(うどん)ミニコース。
「するり」2800円全9品デザート食べ放題ランチ
ある程度の人数になると、ランチでも食べる場所がなかなか定まらない場合が多い。店舗があまりないところの方が決断が早いが、今日は「吉祥寺」。駅近くであれば、どこに石を投げてもある程度の店にはあうことになる。しかしながら、なかなか上質の食事になれている参加者への準備、外れは許されない。
最も、信頼おけるのが私自身が行ったことのある店。ある程度の雰囲気・質は理解できる。今日も夜行った店。調べてみればなかなか良心的な和食コースをリーズナブルに準備してくれている。インターネットはこういう場合非常に役に立つ。今回も、飲み物も付いている。何より、女性をお連れして喜ばれるのが、無デザート。おなかいつパイと言ってもどんどん吸収されていく。
予約の時間通りに店に向かう。東急デパートの裏手の路地。小さな店であるが、なかなかきっちりとした店というのが私の印象。本日のランチは、
全9品デザート食べ放題ランチ だいぶ変更はあった
【乾杯】スパークリングワイン(別ドリンクでもOK)
【お好み】お好きなドリンクを30種類の中よりお選び下さい
【先付】竹の子土佐煮
【揚物】まぐろ竜田揚げ わさびタルタル
【刺身】鮮魚二種盛り
【名物】うどんの刺身
【温菜】竹の子とベーコン山菜あんかけ
【箸休】鯛のコラーゲンジュレサラダ
【メイン】黒毛和牛熟成赤身肉のステーキ
【食事】するり名物 釜炊き鯛めし(お出汁で鯛茶漬けも♪)
【甘味】お楽しみデザート食べ放題
多少入荷により変化があると言うが、ほほ同じ物が提供された。何よりうれしいのは、ドリンク2杯が予定価格で付いていること。当然飲めない人はソフトドリンクも可能である。
ワインも十分な量。私は、甘いスパークリングワインを避けて「ビール」にしてみた。①先付け(お野菜のディップ・自家製力士味噌)は、サラダのような物。意外と是がなかなか良い。1時間以上歩いてきたので、なにか野菜が非常に抵抗なく入っていく。
②揚げ物(ふぐとマグロの2種揚げ)。シシトウ・レモンなども添えられなかなか彩りも良い。当然、できたての物が提供された。ふぐの天ぷらは私は好き。刺身(てっさ)も良いが、こちらも良い。マグロも同様である。油の管理もしっかりしているのであろう。おいしいものだった。
続いて③造り(鮮魚2種盛り)。是はうれしい誤算。マダイとイカはしっかり盛られていたが、マグロ(中トロ)が付いていた。参加者も3点盛りと認識していた・うどんをメインとする店らしいが、刺身も上々のもの、お酒とも合いました。盛りつけもきれいにされているのは女性を意識しているのかもしれない。
④名物(うどんの刺身)という物はどういう物なのが、興味があったが、帯のようなうどんを食べるもの。海老潮のような物とわさびが添えられていたので両方試してみた。塩が意外と相性が良い。一枚づつをそれぞれ確かめながら食してみた。
次に出された物が、多少困惑。メニューには「⑤温野菜(ベーコンと野菜のあんかけ)」となっていたが、名前とは直接結びつかない物。茶碗蒸しにスープをかけられたような物だった。茶碗蒸しのような物と2段構成となっていたが、構成もおもしろく、色味より優しい味がなかなかのもの、皆さん同意していた。
⑥箸休め(トマトのジュレサラダ)として出された物は、和風でもない仕上がり。なかなかデザート感覚で食べられた。野菜も地の物を使っているのであろう。⑦肉料理(牛肉ステーキ)はステーキは言ってはいけない、3枚程度のカルビのような物。おいしそうではあるが、量は少ない。軽く湯がかれたブロッコリーとともに出された。でもこれだけ食べていると十分な量。3きれ程度で十分である。しかし、ステーキではない。
食事(ご飯)は、⑧食事(当店自慢の名物鯛飯)。土鍋で我々の分を作り上げていた、取り分ける前に見せてくれた。しばらくして、各自に分けられ出された。なかなかおいしい物、半分は、お茶漬けで食べられるように、だし汁が用意されていた。2度楽しめました。
さいごのデザートがなかなかおもしろかった。⑨甘味(お楽しみ)。人数分づつ5種程度出され、その後気に入った物があれば、お代わり可能という物。客も我々程度になっていたので、気ままに楽しませてもらった。とにかく休憩もでき、のども潤し。おなかも満たされました。
東京川を巡る旅②
「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2
第12回 神田川源流を確認する旅(井の頭公園周辺)
3月17日(木)
11時30分JR中央線吉祥寺駅(マルイ入り口)集合
14時 JR中央線吉祥寺駅解散
中野新橋から源流の井の頭公園までは、失礼であるが見所が少ない場所源流付近を確認しながら、神田川の出発点を確認してみましょう。事前に予約してジブリ美術館にも行ってみませんか(要相談)。吉祥寺の町もご案内します「ハーモニカ横丁」等数種の横丁、目路が楽しめます。
吉祥寺-井の頭公園-井の頭自然文化園-「三鷹のジブリ美術館」-井の頭恩賜公園-ペパカフェ・フォレスト「エスニック料理」(食事)-吉祥寺 ※希望者は吉祥寺北側地区をご案内します。最後「いせや総公園店」で打ち上げ。 その1
全9品+ドリンク2杯+デザート食べ放題ランチ
2800円(税・サービス込)
板前割烹 するり 吉祥寺店 和食コース








旅案内68 第12回 神田川源流を確認する旅{井の頭公園周辺} 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 記録
旅案内67 第12回 神田川源流を確認する旅{井の頭公園周辺} 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2
旅案内66 第11回 新宿から中野新橋までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 食事記録
旅案内65 第11回 新宿から中野新橋までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 記録
旅案内64 第11回 新宿から中野新橋までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2
旅案内63 第10回 東中野から新宿までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 食事記録
旅案内62 第10回 東中野から新宿までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 記録
旅案内61 第10回 東中野から新宿までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2
旅案内60 第8回 早稲田から高田馬場までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 食事記録
旅案内59 第8回 早稲田から高田馬場までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 記録
旅案内58 第8回 早稲田から高田馬場までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2
旅案内57 第7回 分岐した神田川を早稲田まで楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 食事記録
旅案内56 第7回 分岐した神田川を早稲田まで楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2 記録
旅案内55 第7回 分岐した神田川を早稲田まで楽しむ旅 東京川を巡る旅② 食事記録 「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART2
旅案内54 第6回 飯田橋から神楽坂、赤城神社までの旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 食事記録
旅案内52 第6回 飯田橋から神楽坂、赤城神社までの旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 記録
旅案内51 第6回 飯田橋から神楽坂、赤城神社までの旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1
旅案内49 第5回 水道橋から後楽園、江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 食事記録
旅案内49 第5回 水道橋から後楽園、江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 記録
旅案内49 第5回 水道橋から後楽園、江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1
旅案内48 第4回 お茶の水から神保町水道橋界隈を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 食事記録
旅案内41 第4回 お茶の水から神保町水道橋界隈を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1
旅案内41 第3回 神田川クルーズの旅に乗ってみましょう 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 食事記録
旅案内41 第3回 神田川クルーズの旅に乗ってみましょう 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 記録
旅案内41 第3回 神田川クルーズの旅に乗ってみましょう 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1
旅案内40 第2回 神田からお茶の水界隈を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 食事記録
旅案内40 第2回 神田からお茶の水界隈を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1 記録
旅案内40 第2回 神田からお茶の水界隈を楽しむ旅 東京川を巡る旅②「神田川界隈路地歩き&ランチ」PART1
旅案内39 第1回 分岐から萬世橋までを楽しむ旅 東京川を巡る旅② 食事記録
旅案内38 第1回 分岐から萬世橋までを楽しむ旅 東京川を巡る旅② 記録
旅案内37 第1回 分岐から萬世橋までを楽しむ旅 東京川を巡る旅②
「隅田川界隈路地歩き&ランチ」 12回分が確認できます