私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
キラキラ橘商店街
こちらが「下町人情 キラキラ橘商店街」の事務所の入り口です。1階はお休み処橘として、2階は会議室になっています
平成25年6月に商店街事務所を改装して、1階入り口付近をお休み処橘としてゆたっりくつろげるようにテーブルと椅子を設置しています。なによりも商店街に希望の多かった女性専用トイレが設置され、利便性が図られたことで東京スカイツリー見学のついでに足をのばしていただく客さんも増えております。商店街には、お弁当屋さん、お惣菜屋さんも多く、お買い求めていただいてここで食べることも可能です。ただし、アルコールは禁止です。
午前10時から午後6時まで年中無休で開設しています。
施設案内東京-63 しばられ地蔵 業平山 南蔵院
施設案内東京-62 ジョイフル三ノ輪商店街
施設案内東京-61 すみだ水族館
施設案内東京-60 すみだ北斎美術館
施設案内東京-59 たばこと塩の博物館
施設案内東京-58 ねぎし三平堂
施設案内東京-57 延命寺
施設案内東京-56 下谷七福神
施設案内東京-55 下谷周辺
施設案内東京-54 下谷神社
施設案内東京-53 花王ミュージアム
施設案内東京-52 葛飾区郷土と天文の博物館
施設案内東京-51 乾燥木材工芸資料館
「東京施設案内 0~50」
施設案内東京-50 丸石ビルディング
20141020 東京北東・商店街
東京都墨田区京島
向島橘銀座商店街
キラキラ橘商店街
東京都墨田区の京成押上線京成曳舟駅から明治通りの南東約500mに位置する、南東に伸びる約450mの商店街である。
一般にはキラキラ橘商店街と通称で呼ばれることが多く、商店街の看板にも「キラキラ橘」と表示されており、惣菜・乾物等の商店が多いのが特色で、墨田区内でも1~2番手にあげられる有力な商店街。
商店街の名称は、昭和6年に映画館の橘館がこの通りにできたことに由来し、戦前から「橘館通り」として地域住民に親しまれてきた。戦時中は物資の不足、戦災等で商業活動も中断したが、戦後は周辺地区の人口の過密化とともに、商店街も復興して戦前をしのぐ勢いとなり、発展を続けた。昭和35年には「商業協同組合」を設立した。人生初体験
庶民的な商店街、しかし写真を撮っていたらパン屋の親父らしい男が怒鳴ってきた。一気に印象が悪くなりました。お気をつけください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます