中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

第29回赤い靴号乗車洋館を巡りながら歴史散策、そして中華街

2016-05-15 05:22:55 | 散策案内

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」PART3
      中華街にいろいろなアプローチで到着、各種料理を食べ尽くしましょう
中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を考えて見ました。横浜の町にも触れながら、中華街で食事を楽しみましょう。 
※料理種は決定ですが予約等の関係で店・内容は変動するかもしれません
第29回赤い靴号乗車洋館を巡りながら歴史散策、そして中華街
平成28年 5月17日(火)11時30分桜木町駅(南口)
建築士でもある講師が食事時間まで、山手の手「洋館・史跡」を案内します。レンガの製造工場もある山手地区、観光ルーから外れた処を下り元町経由で南門から中華街を目指します。
「上海料理」
 隆昌園で「フカヒレ・ダックコース」 3000円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ食べていないが、隆昌園(中山路)の「フカヒレ姿煮+北京ダックコース」は2580円。

 

隆昌園「広東」② 隆昌園も落ち着いてきた。

隆昌園「広東」①


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第23回 両国の街を巡り、下... | トップ | 像-113  十三仏  大松... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散策案内」カテゴリの最新記事