このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
20130411 東京南西
東京都渋谷区代々木
新宿文化クイントビル
バイエルン女神像
新宿文化クイントビル(しんじゅくぶんかクイントビル)は、東京都渋谷区代々木の甲州街道沿いにある超高層ビル。「クイント」とは「5」を意味しており、施主が文化学園を主体とした5事業者であったため名付けられたもの。住友不動産が運営している。通称はクイントビル。
文化学園の正面にあるのがバイエルン女神銅像である。ドイツのバイエルン地方の理想の女神像として語り継がれているクニグンデ皇后像である。左手の本は叡智を、右手で差し出す硬貨は慈愛を象徴しているらしい。同校のドイツの姉妹校の縁で、設置された様である。
-
もう少し時間がある。庶民の居酒屋「さくら水産」へ、小腹を満たし新潟 その2
...新宿では最近気楽に入れる店を維持していない。あまりにも日々変わる居酒屋がなにか、良く行く店を見いだせない事が多い。非常に古くは、麦膳という非常に庶民的な居酒屋があったのを懐かしむ。 となれば、概要がわかる...中年夫婦の外食 2013/07/28 04:29:43ratuko00.exblog.jp -
魚がし日本一の「晩酌セット」。小腹を満たし新潟 その1
...新宿郵便局前の店舗。非常に小さな店舗であるが多い時には10数名の客がカウンターに向かっている。 寿司ロボットを使いあたかも握っているような顔をしている職人が何か面白い。時々お腹が空くと「晩酌セット」で小腹を満たしてから帰宅す...中年夫婦の外食 2013/07/26 05:19:55ratuko00.exblog.jp -
新宿で朝食、なか卯で久々の「目玉焼き定食200円」
...新宿のなか卯。ビルの足元に入っている。自動販売機で食券を購入すると、玉子ダブルの選択もあったが、ここは簡素な物でよい。1個とした。 すき家は玉子御飯200円、吉野家・松屋は納豆定食が最低価格350円。ガストの...中年夫婦の外食 2013/07/25 07:10:30ratuko00.exblog.jp -
庶民派の寿司屋。「権太呂すし(西新宿)」で格安ランチ寿司。600円
今日は平日、ランチのメニューが多くだされていた。ここは関西から参入してきた寿司屋。一見お洒落な若い職人たちが切り盛りする寿司屋と思うが、そこはチェーン店(らしい)。中でシャリを整えるのはロボット。整然とした、握りが作り...中年夫婦の外食 2013/07/13 06:26:00ratuko00.exblog.jp -
新宿で簡単に食べられる鮨や?「魚がし日本一南口店」。
...新宿ではビルの2階に位置する通常のタイプの寿司店もある。私は食べ物は着席して食べるものを基本としている人間。スピーディーに食べられる店として時々利用する。丁寧な応対は気持ちの良いみせである。 多くの方は知...中年夫婦の外食 2013/07/12 06:10:32ratuko00.exblog.jp -
朝ご飯を食べずに家を出たので何か食べてから仕事をしたい。池袋で富士そばに!
...新宿で食べたものに、狸も加わっている。店舗に寄ってもやはり変化があるらしい。もう1つ発見、「二玉盛り320円」。大きな文字が目に付いた。 通常でも270円程度の。二盛りが+50円。せこさが強い私には心が揺らぐ...中年夫婦の外食 2013/07/08 07:56:00ratuko00.exblog.jp -
朝ご飯を外で、西新宿「富士そば」で「朝そば」を体験。なかなかよろしい。
...新宿の富士そばの前を通れば、「朝そば」の看板。そうかそういうサービスもあるのだ。2種の蕎麦(きつね+温玉+ワカメ)の蕎麦がモーニングセットとして出されていた。 店内はすでに立ち蕎麦ではない。椅子もあり、多くのメ...中年夫婦の外食 2013/07/04 06:25:33ratuko00.exblog.jp -
ちょい飲みはお通しの無し、ファーストフードも良い。本日西新宿「長崎チャンポン」。
...新宿を歩いて居たら「リーガーハット」。珍しくビール290円の表示。念のためつまみメュー等をウィンドゥで確認すれば、残念ながら無い。しかし、餃子という手もあるので入店。試して見た。 通常の餃子でも良いが、食...中年夫婦の外食 2013/06/24 05:33:00ratuko00.exblog.jp -
新宿に小さな牛丼店「たつや」。時々格安の品が出される。
...新宿南口の店舗。少し奥まっているので見逃す場合が多い。偶然通りかがれば、今日はとんかつが安い。通常でも350円と安いのだが、今日は330円。久々に試して見ることとした。 以前は牛丼が200円だったこの店。確かめれば2...中年夫婦の外食 2013/06/01 06:32:37ratuko00.exblog.jp -
このブログで料理(食べ物以外)を記載するのは珍しいかもしれない。KOHIKAN(新宿野村ビル)。
最近、自ら喫茶店に行くことはない。しかし、今日は自ら珈琲専門店「KOHIKAN」に入店。理由は単純である。創業80年記念のサービス、400円の珈琲がなんと80円、5/8限り。これを見逃す私ではない。確かこの店は20年ほど前...中年夫婦の外食 2013/05/21 05:15:54ratuko00.exblog.jp -
何か最近は蕎麦(B級グルメ・立ち蕎麦ランク)に興味を持ち、新宿「信州屋」。
...新宿「信州屋」。だいぶ前に入ったような気がするが、記憶は定かではない。うれしいのは禁煙。最近は当然かもしれないが、寿司屋・そば屋は絶対に禁煙にして欲しい。 一見、本格てきそば屋と思われる店構え、入り口側はカウン...中年夫婦の外食 2013/05/16 07:16:00ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます