中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

史跡-403 香取神社 聖観世音菩薩堂・不動明王堂

2021-12-21 06:46:13 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210318 南栗橋    碑・史跡
埼玉県久喜市南栗橋4丁目         
            香取神社
聖観世音菩薩堂・不動明王堂
  所在地 栗橋町大字中里四二三番地
 香取神社の祭神は、経津主命である。埼玉県社寺明細帳には「元禄十年(1697)に除税地となる」とあるので、それ以前に創建されたものと推定されている。
 新編武蔵風土記稿の中には、「村の鎮守なり、狐塚村泉福寺持」と記載されている。
 現在の社殿は、昭和四十一年(1966)に再建されたもので、地元の人たちにより元旦、四月十五日、十月十五日の日に祭礼が行なわれている。
 境内には、嘉永三年(1850)奉納の石燈籠、享保十年(1725)の石塔などがある。 昭和六十三年三月
 この神社は、東武日光線・南栗橋駅の西100m程の辺り、要するに南栗橋駅・西口前に鎮座している。

 

 

 

 

 

 

史跡-401 久喜 観音堂(藤原道)

史跡-400 久喜 甘棠院

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-401 久喜 観音堂(藤原道)

2021-12-20 06:24:33 | 墓・史跡・古墳

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210303 久喜
埼玉県久喜市本町
    観音堂(藤原道)
 久喜駅西口の提燈祭り通りと市役所通りとの交差点近くにお堂があり、地元では観音堂と言っています。
 このお堂の近くには銅製の地蔵菩薩坐像(じぞうぼさつざぞう)があり、この像の後ろに、明治32年(1899)の「藤原堂由来記」と、平成6年(1994)の「記念碑」が、並べて建てられています。これらの石碑を参考にして、この場所の歴史について紹介します。
 今から三百年以上も前の元禄元年(1688)、近所に住んでいた藤原某の娘は子どもの頃から病弱で、年頃になると亡くなってしまいました。両親は、たまたまこの地を訪れていた江戸増上寺の高名なお坊さんにお願いをしてお堂を創建し、正観世音菩薩像を寄進し、娘の冥福と人々の利益を祈りました。このお堂は、藤原堂と言い、当時評判を呼び、多くの人がやってきました。そこで、元禄3年(1690)には別のお堂が建てられ、両親はさらに阿弥陀如来像を寄進し、翌年には父親が仏門に入りました。このお堂を念仏堂と言い、江戸時代の絵図にも描かれています。
 安政3年(1856)に風災害が起こり、すでに老朽化していた藤原堂及び念仏堂は建物が完全に壊れ、元に戻すこともできないまま、明治維新を迎えると、ついに廃寺になってしまいました。
 明治20年代に、この現状を嘆いたお坊さんが再興計画を立て、信徒とともに寄附金等を集め、5年の月日を費やして一堂を建立します。平成6年(1994)には、老朽化したこのお堂を改修しますが、このお堂が現在観音堂と地元で言っているお堂で、今もこのお堂には正観世音菩薩像が安置されています。

 

 

 

史跡-400 久喜 甘棠院

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場・施設学 その-677  久喜市百観音・観音堂

2021-12-19 06:08:06 | 施設見学

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20210309 久喜  碑・見学・桜
埼玉県久喜市東大輪
久喜市百観音・観音堂
  JR宇都宮線を越えて鷲宮町へ行く踏切からちょっと離れたところを通りかかったら、線路際にかなり大きな石碑があった。「石塚敏雄之碑」とある。
  気にかかったので、裏面を読んでみると、「昭和7年に自動車の踏切事故で敏雄・榮治の2人が惨死、その後事故が相次ぐのでこの碑を建てた、昭和10年権現堂川村石塚祥云々」とある。やはり、地縛霊の除霊のためなんだろうな。でも、「運転手 榮治」は碑の表では触れられていないし、昭和初期に(多分)自家用車をもっていたというのはどういう家だったのだろうか、などと余分なことも考えてしまった。
埼玉の酔仙ブログより
ぬるめのお湯が楽しめます!
熱いお湯が苦手という方もぬるめの炭酸泉で温泉をゆっくりしっかりお楽しみ頂けます。    

 

 

 

 

 

工場・施設学 その-676  お札と切手の博物館

工場・施設学 その-675  明治神宮外苑イチョウ通り

工場・施設学 その-674  日本オリンピツクミュージアム③

工場・施設学 その-673  日本オリンピツクミュージアム②

工場・施設学 その-672  日本オリンピツクミュージアム①

散策 「東京中心部南 569」  聖徳記念絵画館

散策 「東京中心部南 568」  根津美術館④

散策 「東京中心部南 567」  根津美術館③

散策 「東京中心部南 566」  根津美術館②

散策 「東京中心部南 565」  根津美術館①

聖徳記念絵画館 第41回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯ 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑯」再編集 第3金曜日実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場・施設学 その-676  お札と切手の博物館

2021-12-18 08:11:49 | 施設見学

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

東京都北区王子      東京北東 見学
            お札と切手の博物館
            第4金曜日実施   ネットでカルチャー齋藤
老舗・有名店を巡るランチ散歩part9
第45回 王子界隈散策② 
      令和1年11月22日(金)11時30分王子駅(中央口)
FURUKAWAYA
フランス料理レストランFurukawayaでは「おもてなしの心」を大切にしております。日本の素晴らしい自然環境や、生産者の方々による種類豊富な魚介類や野菜を用いて、四季やフランス料理を大切にしご提供させていただいております。
お札と切手の博物館                 
 国立印刷局が大蔵省紙幣司の名で創設されたのは、明治4年のことです。我が国において近代的なお札や切手が誕生したのも、やはり同じ頃のできごとです。それから140年、国立印刷局は日本のお札づくり、切手づくりに一貫して携わり、その製品と共に歩んできました。その結果、今日に至るまで製造された数々の製品は、お札や切手の歴史、印刷技術の歴史を物語る貴重な資料となっております。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工場・施設学 その-675  明治神宮外苑イチョウ通り

工場・施設学 その-674  日本オリンピツクミュージアム③

工場・施設学 その-673  日本オリンピツクミュージアム②

工場・施設学 その-672  日本オリンピツクミュージアム①

散策 「東京中心部南 569」  聖徳記念絵画館

散策 「東京中心部南 568」  根津美術館④

散策 「東京中心部南 567」  根津美術館③

散策 「東京中心部南 566」  根津美術館②

散策 「東京中心部南 565」  根津美術館①

聖徳記念絵画館 第41回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯ 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑯」再編集 第3金曜日実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場・施設学 その-675  明治神宮外苑イチョウ通り

2021-12-17 05:25:18 | 施設見学

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは下記にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

第41回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむ旅 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑮」再編集 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮

第41回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむ旅 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑮」再編集 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 記録

 

20201120 東京南 見学・紅葉
東京都新宿区霞ヶ丘町  
明治神宮外苑イチョウ通り
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮
第41回オリンピック施設と
                  外苑南青山を楽しむ旅③
令和2年11月20日(金) 
    12時信濃町駅改札出口 15時30分表参道駅
 信濃町駅- 聖徳記念絵画館-国立競技場-東京体育館-建国記念文庫-日本オリンピツクミュージアム-明治神宮外苑-明治神宮外苑イチョウ通り-伊藤忠青山アートスクエア-青山 寶樹寺 梅窓院-サニーヒルズ南青山-齋藤茂吉歌碑-根津美術館
 明治神宮外苑のシンボルともいえる聖徳記念絵画館といちょう並木。青山通りから絵画館に向かって四列に木々が連なるその景観は東京を代表する風景のひとつとなっています。四季折々に美しい姿を見せる並木は11月中旬から12月初旬の黄葉が最も美しく、毎年木々の色づきとともに多くの方が散策に訪れます。平成9年より、黄葉の時期に開催している「いちょう祭り」は季節のトピックスとして各種メディアにも取り上げられ、都心における秋の風物詩として定着し、近年はエリア全体で約180万人を超えるにぎわいをみせています。 

 

 

 

 

 

 

工場・施設学 その-674  日本オリンピツクミュージアム③

工場・施設学 その-673  日本オリンピツクミュージアム②

工場・施設学 その-672  日本オリンピツクミュージアム①

散策 「東京中心部南 569」  聖徳記念絵画館

散策 「東京中心部南 568」  根津美術館④

散策 「東京中心部南 567」  根津美術館③

散策 「東京中心部南 566」  根津美術館②

散策 「東京中心部南 565」  根津美術館①

聖徳記念絵画館 第41回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむ旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯ 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑯」再編集 第3金曜日実施

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑮」再編集 第3金曜日実施

コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。9月からは再開できそうです。

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑯」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑮」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑰  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」  修正

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする