中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

横浜-125  シーバス   横浜水上バス 

2016-04-11 05:26:00 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150710  横浜・見学
神奈川県横浜市西区~中区
            シーバス
              横浜水上バス
 シーバスは横浜駅東口⇔みなとみらい⇔ピア赤レンガ⇔山下公園の経由便と横浜駅東口⇔山下公園の直行便 の2つのコースがあります。 ゆっくりお時間があるなら経由便がおすすめ!土日には道路は渋滞します。渋滞のないシーバスから横浜観光をお楽しみください。横浜駅東口~みなとみらい21~赤レンガ倉庫~山下公園を結ぶ海上アクセス。
中華街、元町、みなとみらいなどの主要観光地までらくらく移動できる港町ヨコハマならではの海上アクセスです。
 シーバスとは横浜駅東口から山下公園へとベイエリアの名所を海から眺めながら横浜の主要観光地を移動できる港町ヨコハマならではの海上バスです。ちなみに海上のバスを表す「SEA BUS」ではなく、横浜駅東口(帷子川)河口の淡水と海水域を行き来していることから、魚のスズキの意味である「SEA BASS」と表記しています。hpより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷ではしご酒③、私の出身地・東北の雰囲気が味わえる「沙門」、山形の田舎料理を楽しむ。

...横浜の呑み屋横町に「味珍」という豚料理店がある。...のんべい横町」があるなら、横浜駅西口の路地(狸小路)もこれに該当するであろう。規模は小さいが、酒飲みを楽しませてくれる空間である。私は通常の場合、れい酔状態で訪れる事が多かったが、今日は...
中年夫婦の外食 2016/02/06 08:14:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-124  横浜三渓園  

2016-04-11 05:21:31 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150616 横浜・史跡・菖蒲・睡蓮
神奈川県                        紫陽花
        横浜三渓園
 三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって、1906年(明治39)5月1日に公開されました。175,000m2に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。(現在、重要文化財10棟・横浜市指定有形文化財3棟)
東京湾を望む横浜の東南部・本牧に広がる広大な土地は、三溪の手により1902年(明治35)頃から造成が始められ、1914年(大正3)に外苑、1922年(大正11)に内苑が完成するに至りました。三溪が存命中は、新進芸術家の育成と支援の場ともなり、前田青邨の「神輿振」、横山大観の「柳蔭」、下村観山の「弱法師」など近代日本画を代表する多くの作品が園内で生まれました。その後、戦災により大きな被害をうけ、1953年(昭和28年)、原家から横浜市に譲渡・寄贈されるのを機に、財団法人三溪園保勝会が設立され、復旧工事を実施し現在に至ります。hpより 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷ではしご酒③、私の出身地・東北の雰囲気が味わえる「沙門」、山形の田舎料理を楽しむ。

...横浜の呑み屋横町に「味珍」という豚料理店がある。...のんべい横町」があるなら、横浜駅西口の路地(狸小路)もこれに該当するであろう。規模は小さいが、酒飲みを楽しませてくれる空間である。私は通常の場合、れい酔状態で訪れる事が多かったが、今日は...
中年夫婦の外食 2016/02/06 08:14:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする