中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「長野-57」 旧開智学校②

2016-04-27 05:48:26 | 長野

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150823  松本・史跡
長野県松本市丸の内
      旧開智学校②
 旧開智学校(きゅうかいちがっこう)は、長野県松本市開智に残る明治時代初期の洋風校舎である。文明開化における学校の役割を絵解きしたようなデザインで、文明開化時代の小学校建築を代表する建物として広く知られている。
 地元出身で大工棟梁の立石清重が設計施工を担当した擬洋風建築である。擬洋風建築は建築に当たり棟梁が横浜などに見学に出かけたという伝えが残っていても証拠が残っていない場合が多いが、立石は上京の記録「東京出府記」と付随するスケッチ集「営繕記」を残しており(立石は1875年の2度の上京で東京の開成学校、大蔵省、三井組を訪れたほか、山梨県の日川学校、琢美学校(藤村式建築)のスケッチが残っている。)、どの建物を参考にしたかが判明している点で開智学校は擬洋風建築の中でも重要な建物である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

史跡-54 旧開智学校①

 

塩尻名物山賊焼き② 本家「元祖・山賊」で食べてみた。

...松本(塩尻)近辺はなかなか行きにくい場所である。 今日は、塩尻にやや早く着いたので、駅前の料理店に入... 中年夫婦の外食 2015/10/28 03:...
中年夫婦の外食 2015/12/08 05:19:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「長野-56」 旧開智学校①

2016-04-27 05:46:31 | 長野

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150823  松本・史跡
長野県松本市丸の内
      旧開智学校①
 旧開智学校(きゅうかいちがっこう)は、長野県松本市開智に残る明治時代初期の洋風校舎である。文明開化における学校の役割を絵解きしたようなデザインで、文明開化時代の小学校建築を代表する建物として広く知られている。
 地元出身で大工棟梁の立石清重が設計施工を担当した擬洋風建築である。擬洋風建築は建築に当たり棟梁が横浜などに見学に出かけたという伝えが残っていても証拠が残っていない場合が多いが、立石は上京の記録「東京出府記」と付随するスケッチ集「営繕記」を残しており(立石は1875年の2度の上京で東京の開成学校、大蔵省、三井組を訪れたほか、山梨県の日川学校、琢美学校(藤村式建築)のスケッチが残っている。)、どの建物を参考にしたかが判明している点で開智学校は擬洋風建築の中でも重要な建物である。

 

 

 

 

 

 

 

塩尻名物山賊焼き② 本家「元祖・山賊」で食べてみた。

...松本(塩尻)近辺はなかなか行きにくい場所である。 今日は、塩尻にやや早く着いたので、駅前の料理店に入... 中年夫婦の外食 2015/10/28 03:...
中年夫婦の外食 2015/12/08 05:19:00

ratuko00.exblog.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする