私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「桜-その248」 弁天堂公園 

2014-06-29 05:00:25 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140406   新宿・桜
東京都新宿区歌舞伎町
    弁天堂公園
 歌舞伎町に弁財天がある。由来もあるが、境内とも思われる公園が隣接。なんと桜が咲いていました。
 弁天様は佛教以前に賢者聖人の信仰厚き 宇賀神と稱する天地創造乃紙のお一方で 佛教北姑祖は天部のとし佛教の守護神として崇がめられた尊神である 宇賀神はもと渓流水源等水を司る神で妙音寺と云われ又美音天とも稱せられた文化神で 信仰すれば智恵が授かり芸術に長ずるところから 弁財天と云われ更に賽銭が授かる霊験のある処から 才の字が財北字に替り守財天と云われるようになった而して天部の神が垂れ賜う博愛を 美麗なる弁天のお姿で表現せられ信者は 弁天様乃愛稱で合掌する福の神様である。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする