私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

紅葉巡り その99  渡良瀬川治水紀功碑

2015-04-12 06:53:19 | 紅葉

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20141030    古河・紅葉・像
茨城県古河市
新古河~古河駅
渡良瀬川治水紀功碑
   舟渡地内渡良瀬川左岸にある。大正15年(1926)の渡良瀬川改修工事竣工を記念して関係者有志により建てられた。碑文には渡良瀬川の沿革、足尾鉱毒事件、谷中村事件で全国に渡良瀬の名が知れわたったこと、明治43年(1910)の渡良瀬川改修工事着工に至る経緯及び事業の概要について記されている。  三国橋建設、海外同胞引き揚げ、電信電話の普及に活躍した、昭和中期に活躍した政治家である佐藤洋之助先生 顕彰碑もある。

 

 

 

 

今日は、真岡のひな祭りを見に行く、「とんかつ定」。昼は役所の人に紹介され「恵比寿丼」

...古河駅外のラーメン店「もっけい」。勝手に作ったちょい飲みセット...栃木市街を歩いてみた。帰路は栃木駅から乗車。JRより東武線の方が安い。検索すれば、新古河から歩いて古河に出れば、最も安くなるらしい。この際もう一歩き、古河の町もみておきたい...
中年夫婦の外食 2015/03/27 11:39:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする