私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「百日紅-24」  真宗大谷派 芳仙寺

2016-03-10 07:00:36 | 百日紅

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20150831  松本・百日紅
長野県松本市大手
真宗大谷派 芳仙寺
 湧き水の町でもある松本市。市街地のいたる所にある湧水は「まつもと城下町湧水群」として環境省の「平成の名水百選」に認定されています。「鯛萬の井戸」は、松本市役所近くの繁華街から東へ細く伸びる道を行くとあります。この井戸は、かつてここで営業していた料亭の名前に因んで名付けられました。平成15年に付近は小公園として整備されています。
 美ヶ原高原や北アルプスに囲まれた松本市には伏流水が集まります。ゆっくりと地層に浸み込んだ雨水が、浄化されながら地中を流れ湧き出ます。松本城下では、「掘れば水が湧く」と言われ、安土桃山時代に城下町が形成される以前から使われていたという井戸もあります。 名水マップhpより

 

 

塩尻名物山賊焼き② 本家「元祖・山賊」で食べてみた。

...松本(塩尻)近辺はなかなか行きにくい場所である。 今日は、塩尻にやや早く着いたので、駅前の料理店に入... 中年夫婦の外食 2015/10/28 03:...
中年夫婦の外食 2015/12/08 05:19:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする