このブログは 「私の花散策」の続編です。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ
20190404 東京北 桜・見学
東京都豊島区目白
学習院大学
学習院の教育目標は、「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」。学生の個性を尊重しながら、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。自ら課題を発見し、その解決に必要な方策を提案・遂行する力を十分に身につけた人材を育成すること。それが学習院大学の使命です。
学習院大学(がくしゅういんだいがく、英語: Gakushuin University)は、東京都豊島区目白1-5-1に本部を置く日本の私立大学である。1949年に設置された。大学の略称は特に無く、一般的には学習院とだけ呼ばれる。
"池袋" の検索結果 376 件
-
埼玉で仕事、その後移動して熊谷。時間が無いので、駅そばで昼食。「きらく」、ミニカツ丼定食。
日本食堂のチェーン蕎麦屋として「きらく」という店舗がある。基本、JRの駅構内に展開しているが、大宮では駅広場に面している場所にある。昨年暮れにリニューアルした店舗。席数も増え、落ち着いた雰囲気ともなっていた。時間が無いので早く食べられる場所が良いと思い利用してみた。 まずは、食券を買うことになるが、どうもなれていない老夫婦が手間取り、時間が無い私としては多少いらいらしたが、2分ほどで利用す...
2020/02/16 07:33 - 中年夫婦の外食2 -
新宿で仕事、時間が無い昼食。西口地下梅本で「カレー・蕎麦セット」
今日は会議が新宿で有り、慌ただしいランチを食べる事になってしまった。20分程度しか余裕がない。そうなれば、やはりたちそば屋の力を借りるしかない。新宿地下街で長年営業している「梅本」にいってみることにした。最近のたちそば屋は、生麺が支流。ゆで麺を使っているので、足が遠のいていた。緊急事態、久しぶりにはぃってみた。 いろいろのセットメニューもある。多少はお腹が空いているので、「ミニカレー+蕎麦...
2020/02/12 08:46 - 中年夫婦の外食2 -
2次会、渋谷「山家本店」。第37回 東京大学駒場キャンバス界隈の旅 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭第3金曜日実施 記録
セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡...
2020/02/10 06:17 - 中年夫婦の外食2 -
ルヴェソンヴェール駒場 第37回 東京大学駒場キャンバス界隈の旅 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭第3金曜日実施 記録
セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連...
2020/02/09 08:23 - 中年夫婦の外食2 -
一人2次会は池袋で、「はねあげ池袋本店」 第64回 池袋駅から目白、目白から高田馬場界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 食事記録
20200114一人2次会は池袋で、「はねあげ池袋本店」 第64回 池袋駅から目白、目白から高田馬場界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 食事記録 散策は学習院大学んら鬼子母神。解散は池袋となった。その後、池袋東口の飲食店貝を徘徊、新しい店を探していたら何か聞いたことのある店名「はねあげ」と言う店を発見。この名前も先日町田で立ち寄った店の名前と同じ、聞けば同系列である...
2020/02/08 07:42 - 中年夫婦の外食2 -
Brasserie La・mujica 第64回 池袋駅から目白、目白から高田馬場界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 食事記録
現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440古河カルチャーセンター 0280-31-6011小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ...
2020/02/07 08:58 - 中年夫婦の外食2 -
今日は熊谷で仕事、むすんでひらいてと言う店の「鶏三昧弁当」をいただいた。
熊谷・越谷・大宮で仕事をするが、昼の弁当も楽しみである。今日はいろいろな物が入った鶏弁当。幕の内のようにいろいろな物が彩りも良く盛りまれた弁当。見たからにもおいしそうである。鶏三昧というのは、①鶏つくね②唐揚げ③はさみカツと言うことらしい。 それ以外にも、④煮玉子⑤煮物数種⑥炊き込みご飯⑦錦糸玉子⑧佃煮⑨お新香というラインナップ。煮物、それも5種程度あったのがありがたかった。これだけ入って...
2020/02/06 08:49 - 中年夫婦の外食2 -
散策(王子から十条を楽しむたび)のあとは一人2次会、平澤かまぼこでちょいのみ。
募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー 048-599-0322 ウニクス カルチャーセンター鴻巣 048-547-0911こちらでも申し込み可能です。 ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440古河カルチャーセンター 0280-31-6011小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811第41回 下町情緒・王子から十条を楽しむたび「...
2020/02/05 08:43 - 中年夫婦の外食2 -
2次会・みのる 第46回新宿から年末の副都心を楽しむ散策② 老舗・有名店を巡るランチ散歩part9 ネットでカルチャー齋藤
今日は昼から大宴会。その後流れるままに新宿で2次会。私は全く覚えておらず、その後メンバーの行きつけの食堂で三次会。どうやらっていったか覚えていないが、タクシーでの移動だったらしい。多少目を覚まし、写真はわずかに撮っていたので、一応かすかな記憶を頼りにまとめてみた。 代々木駅から山手線の中に入った御苑近くにあるレストラン。いろいろなものを提供するレストランというよりは食堂というのが印象。今日...
2020/02/03 09:02 - 中年夫婦の外食2 -
御徒町で仕事。朝食を食べないで出たので、駅近くのかつやで「かつ丼」をがっつり食べる。
久しぶりに朝食を食べないで家を出た。こういうときには、牛丼屋やたちそば屋の朝定食が役に立つ。しかし、今日は日曜日早朝から空いている店は少ない。御徒町近辺で仕事なので、かつやはあいているかと思えば、南改札近くのガード下の店は早朝営業しないらしい。北口に行ってみればやっていた。 朝カツ丼・定食という物もあるが何かしっかりカツを食べたくなり、定番メニューのカツ丼490円を頼んでみた。純粋にカツ丼...
2020/01/30 07:27 - 中年夫婦の外食2 - AD
豊島区の高価格帯不動産を探す | プロも驚く情報量、更新頻度で
物件情報を逃さない!まずは会員登録
www.juken-net.com/豊島区/不動産