多忙が重なったうえにちょっとだけ体調を崩してしまったため,またもや放置してしまった
若干鮮度落ちしてしまうようだが,ネットで衝撃的なニュースを見たので,今日はその件を少し。
つい先日,横浜で行われているアジアカップの予選で,全日本チャンピオンの張本智和が,何とあの
樊振東
に勝利したとの事

しかも樊振東は現在世界ランク1位
それを張本は予選とは言え打ち破ったのだから凄い
YouTubeより,試合のダイジェスト。
両者とも戦型が近いという状況で,樊振東の方が有利かと思われた。
しかし,張本は持ち前の強気のプレーで1ゲーム目を11-8で取ってしまう。
2ゲーム目は攻め切られて落とすものの,以降は徐々に復調していき,最終的には3-1で競り合いを制した。
この試合の張本の勝因なのだが,相手に先にミスが出てのもそうだが,競り合いの場面でストレートにボールを送ることで相手を揺さぶったのが大きかったと思う。
事実,最終ゲームはほぼこのパターンで得点して締めくくっている。
かつて世界チャンピオンの王励勤もこのパターンを使っていたが,張本は知ってか知らずか,勝負所でうまく使ったと思う。
何がともあれ,日本勢が世界ランク1位を破ったのは快挙
これで自信をつけて,次の東京オリンピックを目指してほしい。
では,また


若干鮮度落ちしてしまうようだが,ネットで衝撃的なニュースを見たので,今日はその件を少し。
つい先日,横浜で行われているアジアカップの予選で,全日本チャンピオンの張本智和が,何とあの




しかも樊振東は現在世界ランク1位

それを張本は予選とは言え打ち破ったのだから凄い


両者とも戦型が近いという状況で,樊振東の方が有利かと思われた。
しかし,張本は持ち前の強気のプレーで1ゲーム目を11-8で取ってしまう。
2ゲーム目は攻め切られて落とすものの,以降は徐々に復調していき,最終的には3-1で競り合いを制した。
この試合の張本の勝因なのだが,相手に先にミスが出てのもそうだが,競り合いの場面でストレートにボールを送ることで相手を揺さぶったのが大きかったと思う。
事実,最終ゲームはほぼこのパターンで得点して締めくくっている。
かつて世界チャンピオンの王励勤もこのパターンを使っていたが,張本は知ってか知らずか,勝負所でうまく使ったと思う。
何がともあれ,日本勢が世界ランク1位を破ったのは快挙

これで自信をつけて,次の東京オリンピックを目指してほしい。
では,また


