3月に用具ネタが重なったため,久々に人物紹介
タイトルからして出落ち感があるが,今回は中央大学で名を馳せた選手を少し。
今回紹介するのは柏木有希
読み方が読み方だけに,某グループのメンバーの一員と勘違いされる方も多いかと思うのだが,さにあらず。
こちらは全くの別人。
かつての80年代の中国選手を思わせる,右打ち左押しスタイルのペン表ソフト速攻型で,特にバックショートには変化をつけて戦うのが特徴的。
学生卓球界で最強の名を欲しいままにした孫博との一戦。
両ハンドドライブが持ち味の孫選手ですら,横回転系(あるいはナックル性か)のショートに手こずってしまっている。
そしてチャンスポールにはすかさず打って出る,ペン本来の攻撃性は好印象
時期は忘れたが,その美貌ぶりから,中国メディアに一時期注目を浴びていた事を,家にある卓球レポートのコラムで見た事がある。
大学卒業後は東京電力を経た後,結婚して子供もいるそうだ。
では,また
タイトルからして出落ち感があるが,今回は中央大学で名を馳せた選手を少し。
今回紹介するのは柏木有希
読み方が読み方だけに,某グループのメンバーの一員と勘違いされる方も多いかと思うのだが,さにあらず。
こちらは全くの別人。
かつての80年代の中国選手を思わせる,右打ち左押しスタイルのペン表ソフト速攻型で,特にバックショートには変化をつけて戦うのが特徴的。
学生卓球界で最強の名を欲しいままにした孫博との一戦。
両ハンドドライブが持ち味の孫選手ですら,横回転系(あるいはナックル性か)のショートに手こずってしまっている。
そしてチャンスポールにはすかさず打って出る,ペン本来の攻撃性は好印象
時期は忘れたが,その美貌ぶりから,中国メディアに一時期注目を浴びていた事を,家にある卓球レポートのコラムで見た事がある。
大学卒業後は東京電力を経た後,結婚して子供もいるそうだ。
では,また