SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

&#8709

2010年10月14日 | 無題
余りにビックリ無題のはずが題名書いてしまいました(汗)
昨日23時半より約1時間半の間とはやはり普及早い!!
以前LINUXサーバーでIP制限で国外IPの範囲を全て調べ出しフィルタの拒否
いま考えると国内ipをスルーにすると良かったのかも変に意地になったのが不運
でメールポートのsmtp/popサーバーに設定した事が有ります
海外フリーサーバーや踏み台PC(感染)による無駄なトラックを防止できました
もちろんスパムもです、使用しないポートは全て拒否、ただWEBサーバーは
これまた規制するとwwwの根源から一脱する事と思い規制は一切しませんでした
他手法は色々有りますが正に今の軍無き日本と同じく自衛=防御しか有りませんでしたね
攻撃なる手法は多数有りましたがhost→userと確定出来ないのが事実でした
今も変わりません、国内hostIPでは一目両全です
余談が長くなりましたが要するに長時間の攻撃はリスクが高くなりますので
かなりの範囲をrejectにより普及しているのでしょう、気持ちが治まるまで・・・
ip=人数ですから・・・
やはりこんな話している私ではサーバ建て直しは計画は無理ですね(笑)

なんと!!今ヤフーメインコンテンツ落ちていますね

2010年10月14日 | 無題
今は普通に日本最大大手のヤフー、もちろん多数クラスターサーバー備えていると
ショップやオクのサーバーは動いていますけど・・・
思いますが・・・もしやサイバー攻撃!?
.○○からかな~~
昔サーバー攻撃されていた時代を思い出しますね、やはり.○○ドメインのipバンバンでした
~~とかそんな問題のレベルでは有りませんね(汗)

追伸 オク他分割されたサーバーも落ちていました!!
攻撃だとしたらアタック長いと復旧が困難に成ります、商売人にとってはヤバイし
オクだと時間落札なのでかなりヤバイ様な・・・

ニュースのトピックで尖閣中国名 Googleに削除要請、いざこざしている時に何を考えているのか?
米ヤフーの地図は日本名・・・
正に火に油を注ぐ、武力持つ同盟国に頼る武力無い日本の遠吠で事を荒立てては一般市民が
困ります、事を荒立てて米軍基地の必要性をとか!?
もっと隣国と仲良くなれないのでしょうかね!!