SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

WW2

2011年07月13日 | 世間話
ふと原発から第二次世界大戦を思い出しました、当方戦争を知らない時代の人間です
中学生のころ裕福な親父の実家洋室にステレオがあり洋楽レコードよく聞いていました
ある日の親戚の集まり事で同年の従兄弟と洋ポップ聞いていたとき爺さんの飲んだクレタ弟が
入ってきてお前ら進駐軍のうたやろ!!!いきなり大声だして怒鳴られ親父が止めに
入った記憶が有ります、WW2で敗戦した後でもまだまだ心に叩き込まれていたのかと
今になってふと思います、母の親父はマレーシアで戦没、以前写真で見ましたが
カンカン帽に白い上着にステテコ、右手にセンス、一瞬ヤクザ!!!
いや当時の流行ファッションなのでした、昼ドラのあかんたれ ファッションなのでした・・・(汗)
嫁さんはフランス調ファッション!!?かなり違和感あるのですがそれも当時の流行
だったのかも知れません、特に日本人は海外流行には敏感なのは今も同じです
男のファッションはやはり日本男児!!!

今は亡き親父が飲んで帰ってきたら何時も一人で歌っていたのは 貴様と俺とは!!!
当時の同盟国ドイツが降伏し最終的に原爆で終戦
兵数、資源・火力での差から考えても・・・ただそんな情報など知る由も無い
若い兵隊達がこの歌で励まされ海に散っていったのを考えると心痛いです。