SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

TigerⅠ 1/24 前期バージョン #14

2022年02月21日 | 地上ラジコン プラモ

コマンダーの腕を毎度の粘土型に前回同様の手法で制作

上の右腕オリジナルを左右対称にしました

腕は貼り合わせて大まかな成形完了、これから細かな成形をします

サムズヘッドフォン形状に成形し前回のドイツ戦車兵の絵のように輪郭を調整

下塗りはライトグレーないので油性白スプレーを予定

軽く下塗り完了

やはりコマンダーが居ると雰囲気が出ます!


TigerⅠ 1/24 前期バージョン #13

2022年02月21日 | 地上ラジコン プラモ

やはりコマンダーも欲しくなりますが今はタミヤの兵1/25は無いですね~

ググると歩兵3体、ロンメル将軍、パットン将軍のみ・・・

さらには戦車兵となるとセット物でしたから、まあプラモは中学生時代のお話ですけど・・・

そこでヘンロンの自衛隊90式のコマンダーを引っ張り出してきました

ディテール塗装は御覧のとおりで言うまでも有りません(笑)塗装だけでも手直しするレベルですが

何分1/24なのでシルエットを頂こうかと!!

はい毎度の粘土コピーです~ まずは紫外線レジンを薄く広げて紫外線硬化し2液エポキシを使用

裏オブジェも同じ要領で固まった表オブジェと合体~

後からコマンダー帽に加工するため頭でっかち加工しています、ダブルのジャケット化もしておけばよいかも!

後はリューターで加工し新たにレジンで服を加工よてい、顔の成形も欧州人ぽくさらに加工が必要

ガタイがかなり薄ペラの貧弱体系だったので厚めに修正していました

将校帽を高め、ヘッドフォンを盛り付け、ダブルジャケット、顔をゲルマン民族化に修正しました

あ~着色なしでは分かりにくいですね・・・

ちなみに以下の画像参考に制作予定です、まあ1/24では表情までは厳しいでしょうけど・・・