公園の秋
モミジは、赤い部分はまだ少しですが それでも樹々 今日は早めに行ったのでまだ朝露が残っていました 菖蒲園の中に菊展もありますがまだ殆ど蕾です 早く咲...
のほんの里100選に選ばれた穂谷
以前 にほんの里100選に選ばれた穂谷に行ってきました 何年か前は棚田にコスモスがゆれ 黄金の穂が首を垂れ ほっとするような長閑な風景でしたが 時が経ち 今は向日葵が主流で出...
丁度良い紅葉狩り
公園のモミジも紅葉してきました いつもほどでは有りませんが この季節やはり紅葉は寒い中...
屏風岩 雪山
ヤマセミを見たあと屏風岩に行きました。 残念ながら野鳥は出てくれませんでしたが そこから見た雪山 雪山は金剛山?葛...
宇治川の悲しい出来事
晴天の日 宇治にヒレンジャクを求めてお出かけました しかし またもや空振り 頭上にはヤドリギの実が待っているのですけどねー。 ...
宇治十帖 浮舟 平等院
源氏物語は54帖まで有り 光源氏と息子の薫を中心に浮名を流す貴族階級の男性たちと 女性をめぐる恋のかけ引きを描いたものです ...
大台ヶ原に行ってきました ミヤマカラスアゲハ・アオゲラ
大台ヶ原は標高1695m、山全体が特別天然記念物に指定されていて、 日本百名山のひとつですが、初心者でも登りやすい山です とはいっても私は登山は無理なので頂上まで車に乗せてもら...
二晩つづいて お月見観賞
昨晩は満月 夕食後ぼつぼつ観る事が出来るかな?と近くの四辻まで出かけると 昨日と違って雲がかかっています ...