2020 糸さくらが綺麗です 私市植物園(大阪市立大学 理学部附属植物園)
低い丘になった(さくら山)に行くと、 糸を引くような紅枝垂れ桜が風にゆれて、今まさに見頃でした。 さくら山では約40品目 170本の桜があります。 ...
カタクリ・キクザキイチゲ・椿
大阪市立大付属植物園 広い園内です。 桜を見た後、山野草の咲いている場所に行きました。 カタクリは僅かに遅かったようです。 先端の傷みが目立っていたので、いいとこ撮りです。 ...
桜満開です。山田池公園
コロナウイルスの騒ぎに関係なく 公園の桜は綺麗に満開を迎えました。 テレビのニュースを聞いているともっともなことなのですが 我慢することが多く、感染への恐怖と家族や自分にうつ...
新型コロナウイルス対策 成田空港の検疫所 見落とし?
オーストラリアからの帰国に免疫検査なし。 電話で友人と久しぶりのお喋り。友人の大学生のお孫さんが先日オーストラリアから帰国しました。入港検査大変だったのでは?と友人が聞いたら「検...
コムクドリの水浴び
河川敷を歩いているとアチコチで鶯のいい鳴き声と 雉の甲高い鳴き声がします。 このころになると夏鳥の到来です。 コムクドリは日本では夏鳥として飛来し、日本で繁殖するそうです。 ...
緊急事態宣言 緑鳩(アオバト)ルリビタキ
公園に行く途中、平日なのに随分車が少ないと感じました。 やはりコロナウイルスの影響でしょうか。 ...
雉 淀川河川敷
コロナウイルスを忘れさせるような、土手のからし菜は花盛りです。 自転車を押しながら歩いていると「ケーン」と雉の鳴く声がします。 急いでカメラを向けると、木陰でホロうちをして...
チョウゲンボウ 見慣れたホオジロですが・・・
今年もチョウゲンボウが巣づくりに帰って来ました。 雌のようです。じっと♂の帰りを待ってます。 ぼつぼつお腹がすかないかな? ...
新型コロナウイルス 緊急事態宣言 我が家も外出禁止令
今日は夫の月命日。お墓参りに行きましょうと 息子に時間があれば車で(花持ちのいいちょっと遠くのスーパーまで 車で行って欲しいと電話すると生憎出勤とのこと。 そして息子から叱ら...
外出禁止令から 二日目
目覚めは6時 朝から雨の予報だったけどまだ雨は降っていない。 日中は雨だと思うので早朝散歩をしてきました。 息子から外出禁止令が出て二日目になりました。 (散歩で見かけたジャ...