手術でがんをきれいに取りきり、リンパ節転移もない、そういう患者さんでも10~15%の確率で再発を起こします。これはなぜでしょう?
1個のがん細胞が分裂して2個の細胞になるのに90日~120日かかるといわれています。1年に3~4回分裂するわけです。1cmのがんは何個のがん細胞から成り立っているかというと、だいたい100億個です。1個のがん細胞が何回分裂すると100個になるか計算してみると、33回分裂して約86億個です。つまり1個のがん細胞が1cmのがんになるには8~11年かかるということです。発見された乳がんの大きさが1cmだとすれば現在の検査技術では早期発見です。それでも、そのがんには既に10年前後の潜伏期間があるということなのです。
----------------------------------------------------------------------------------------
私が主治医の先生から聞いた時は、1センチになるのに3~4年かかると聞きました。
乳がんの場合進行は比較的ゆっくりです。
だけど35歳以下の若年性乳がん、特に20代での発症は気を付けてください。
私の場合、7年前に大腸がんを取り終えてすぐ出来始めたっていう計算になりますね。
何度も言う様ですが、医師も人間。
見落としも有ります。
不安な時は躊躇わず、他の病院で診察を受ける事をお勧めします。