「信州は安曇野の風光な地にきょうも人を癒す風景がありました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/02ac75da847c34a764e572cf5fabbf28.jpg)
お早うございます、今日の1枚は。
信州の安曇野といえば安曇野の代名詞にもなっているところ、それが安曇野市の大王農場「大王わさび園」ではないでしょうか。そして、わさび園と一緒に見られる風景が水車小屋で、
きょうは白馬村の戻りにちょいと立ち寄った「水車小屋」をアップいたしました。見慣れた風景でなんじゃこんなのといわれそうです。このありふれた何げない安曇野の風景が好きで半世紀
近くも前から見ている水車小屋風景です。昔からこれがまたとくに変わっていないところがいいのではないでしょうか。23年前、「夢がある風景」だと言ったのはあの黒澤明監督だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dd/5a7c39aeccf5f35eef93f39b45ff0372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/35faf974010c8d27f8457158158f4a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/0f526c29e9410ae2119e15ed94e5d6be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/02ac75da847c34a764e572cf5fabbf28.jpg)
お早うございます、今日の1枚は。
信州の安曇野といえば安曇野の代名詞にもなっているところ、それが安曇野市の大王農場「大王わさび園」ではないでしょうか。そして、わさび園と一緒に見られる風景が水車小屋で、
きょうは白馬村の戻りにちょいと立ち寄った「水車小屋」をアップいたしました。見慣れた風景でなんじゃこんなのといわれそうです。このありふれた何げない安曇野の風景が好きで半世紀
近くも前から見ている水車小屋風景です。昔からこれがまたとくに変わっていないところがいいのではないでしょうか。23年前、「夢がある風景」だと言ったのはあの黒澤明監督だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dd/5a7c39aeccf5f35eef93f39b45ff0372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/35faf974010c8d27f8457158158f4a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/0f526c29e9410ae2119e15ed94e5d6be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/2abf7dce9474aae5b8866ff3fe404c2f.jpg)