写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

富士山の変わり身の早さは素早かった。

2013-01-21 07:25:40 | 風景写真
      「千変万化とは良く言ったモノこれが大雪のあくる日の精進湖から富士山」


                                         ◇精進湖にやって来た時には富士山はまだなんとか見られましたがあっという間に雲が覆い出してきました。1月15日午後1時52分撮影。

    お早うございます、今日の1枚は。
   お天気が良くて綺麗に見れた富士山の次のところもと期待しておったんでしたが時間が経つにつれて場所を本栖湖から精進湖へと変えた途端に雲行きが怪しくなって来て、みるみるうちにヤマが
   隠れはじめて来たのにはまいりました。誠にもってテイサイのいい「千変万化」という言葉の四文字熟語を富士山を表して良く使いますが、ようはそのぐらい早く富士山が雲に隠れてしまうということでは
   ないでしょうか。いくらわかっていたとはいえ、それにしてもというぐらいの富士山の変わりようには驚かずにはいられませんでした。今日はイマイチの精進湖からの富士山の画像ですがアップいたしました。



◇午後1時53分。









◇午後1時57分。





◇積雪が約50cmありましたので湖畔の方へとゆっくり歩いている内にヤマが見られなくなって来てしまいました。





◇精進湖畔の雪深い中に足を踏み入れて来て15分も経たないうちにご覧の様なヤマの有様となってしまいました。午後2時04分。





富士山ビューポイントは降雪あとの本栖湖。

2013-01-20 07:00:47 | 風景写真
      「たいへんいいお天気のなか積雪の本栖湖から見られた美しき富士山」


                                      ◇この画像と下の画像は走るバスの中から例によって窓を開けて撮ってきた富士山です。1月15日午後1時09分 国道300号線から撮影。

    
    お早うございます、今日の1枚は。
   このたび出かけた旅の目的はズバリ富士山を巡るバスツアーでした。それもあろうことか1月になんと15日出発の1日だけしか無いという一泊バスツアーでした。行くか行かないかと迷った
   あげくの果てに決めて、それも大荒れ(14日)天気のあくる日に出かけるというモノでした。ところが誠にいい天気になってくれてこれはまたなんと運が良いんだと心をときめかせながら半月(元日)
   前と同じような富士山絵ハガキ写真を本栖湖で撮り込みながらさらに行く精進湖、西湖、河口に大いに期待し、この後もいい天気が続くことを祈りながらを次のお立ち寄り先、精進湖へと向うのでした。







◇大雪が降ったためか私たち(バス1台)だけで他の観光客も写真家も1人も来ていなくて静かそのモノの本栖湖でした。













大雪のあとの日に富士五湖を訪ねみました。

2013-01-19 07:08:50 | 風景写真
      「白い雪が降り積もっていた本栖湖がそれは光りに眩しく輝いておりました」


                                                              ◇自分の足のヒザ近くまであった積雪の中に強引に足を踏み入れてみました。1月15日午後1時19分撮影。

    

    お早うございます、今日の1枚は。
   成人の日(14日)に、富士五湖方面ではタイソウな雪が降ってくれたおかげで出かけた15日には、この様な本栖湖から日ごろ見ることができない富士山が眺望で来てとても良かったとオモイ
   ながら今日はアップさせていただきました。大荒れの天気のあくる日に定説の通りにそれもいい方に回復してくれて、旅の最初の目的地、本栖湖ではやる気持ちを抑え画像を撮り込んだのでした。
   しかしながら、しょせんは観光のツアーで立ち寄っただけ。そうはあっちこっちから構図を変えてとはいかず、ビューポイントからだけをそれこそ限られたわずかな時間で画像をモノにしてきたのでした。





















これもまた富士山・富士川サービスエリア。

2013-01-18 06:10:30 | 風景写真
     「日本人の心のヤマ真白き富士をまたまた出かけて行き見てまいりました」



    

    
    お早うございます、今日の1枚は。
   このたび出かけた旅の目的はズバリ、富士山めぐりの1泊2日の旅行でした。5人林マークの旅行会社が名づけた旅タイトルが「絶景・富士八景」というモノでした。年の初め(1日)に見られた
   様な富士山と言うようなわけには今回はいきませんでした。名古屋から出てまず最初に富士山を眺め見たのは東名高速道路の富士川サービスエリアからの美しき真白き富士でした。それにしても
   というぐらい富士川サービスエリアに立ち寄る車が少なくなりました。新東名が出来て車が分散してしまって以前の様な富士川サービスエリアの賑わいがまったくなくなってしまった富士川のS・Aでした。



◇前日に大雪がヤマに降って一段と白くなっておりました。1月15日午前11時58分  富士川サービスエリアにて。



















その姿は季節の眺めと共にありました。

2013-01-17 07:44:59 | 風景写真
      「富士五湖のひとつ山中湖で1年ぶりに白鳥ときのう再会してきました」



    
    

    お早うございます、今日の1枚は。
   きのうほんとうは、ヤマ(富士山)を愛でに山中湖を訪れたのでしたがあいにくの空模様でまったく富士山を見ることなどは出来ませんでした。やむなく、そうなるともう白鳥くんとイットキの
   わずかな時間を過ごして来るしかありませんでした。きのうは山中湖をはじめとする富士五湖の天気はほんとうは良かったはずでしたが、何々どうにもならない深い雲に覆われていた富士山
   でしたし、山中湖は今にでも雪が降って来てさらに積雪するのではないかと思うよな天気で早いうちに山中湖を後にして来ました。14日の山中湖の積雪が1日で55センチになったということでした。