つれづれ社労士ノート 千葉県柏市の社会保険労務士 川村由里子です。

マラソンやゴルフを楽しむ体育会系思考の社労士です。社労士業もマイペースで走り続けます!【事務所所在地:千葉県柏市】

今年も残すところ…2020年の瀬

2020年12月27日 14時54分40秒 | つれづれ

今年はいつもの年とはちがう感覚なのですが、それでも嫌が応なくどんどんカレンダーは進んでいった感じですね。

ということで、早くも、今年も残すところ…あと4日です

 

事務所にて。恒例の総括ミーティングやってます!

結構まじめに映ってみえますが苦笑)大方ワイワイしています。「会議」はシーン…としているより、ワイワイのほうが好ましいです

今年は、分かりやすい目標を達成できたので、分かりやすく表彰をしてみました!

 驚異的にテキパキで賞

 センスと適性が抜群で賞

 キャリアアップ正社員転換大成功で賞

 レゴの大きなピースになったで賞

 どのチームでも全集中だったで賞

 今年のファーストペンギン大賞

 DX推進部長だったで賞

 コロナ禍でもお客さんの心を掴んだで賞

 THEベストご意見番で賞

 オールラウンド社労士で賞

 存在自体が神で賞

 

以上。合計11名のスタッフさんが受賞となりました。

賞のネーミングを考えるのが楽しすぎてクセになりそう。でもサプライズで行うのが効果的なのでしょうね 盛り上がってよかったです。

 

ミャンマーのHanaは、元気にエンジョイしています。

先日は、受入れ団体のボランティアの方のお陰で、着物を着せてもらいました。

ピンクがHanaで、ブルーの子はモンゴルから来た留学生の女の子です。

ここは、柏市内某所。聞いたことはあったけど初めて行ってみた重要文化財でしたが、なかなか見ごたえがありました。外国の子と過ごしていると、私たちが忘れかけている日本文化の価値を実感することが多いです。紅葉、温泉、庭園、新旧あらゆる建築物…

コロナがなければ、もっとたくさん連れていってあげたい…見せてあげたい…というジレンマとの闘いですが、諦め(というより感染予防?)も肝心と思っています苦笑)

この環境で「できること」を「できるだけ」楽しみたいです

 

先行きが見えない年の瀬ですが、健康第一を痛感する日々は変わりなさそう。

このブログを見ている希少な?皆様も、どうぞ健康でお過ごしください