この時期の社会保険事務所は
大きな手続きがなく、ゆとりがある(お暇?)のでしょうか、
調査
のシーズンのようですね。
今日出向いたお客さんのところにも
日付指定の調査の書面が届いていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ここの会社さんはパート・アルバイトは多いのですが
ローテーションを組んで、勤務日数や時間を押さえているので
95%くらいは大丈夫じゃないかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
社会保険の調査は何回か経験しているので
大体、要領は分かります。
重点的に見るのは、被保険者でない労働者の
タイムカードです。
・フルタイムで働いてしまっている→黒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
・月15日程度、又は1日6時間以上働いている→グレー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
という感じで、パッパッとピックアップしていって
あとは一人ひとりの状況を聞かれます。
・主婦だったり(扶養内を希望)
・たまたま繁忙期でいつもより勤務してしまったり
と、主張することによって、グレーゾーンの人だったら
逃れられる(加入しなくても)ことが多いですが、
・男性のフリーターでフルタイムで働いてしまっている
場合は、さすがに難しいです。
加入しなくてもいい理由付けが弱くなりますから。
彼らの目的は、一人でも多く、被保険者にさせること、
だと思います。もちろん強制加入のルールに基づいて
厳しく指導されます。
------------------------
・・・と言う感じで、社保の職員と
押したり引いたり?しながら交渉しあうのも
嫌いではない(笑)のですが、
今回のお客さんは私の出番はなさそう・・・です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今までも社長が対応していたので、
行政慣れ、しているようです。
事務方や社労士に任せきり、ではなくて
労務管理の意識も高い、優秀な社長です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
大きな手続きがなく、ゆとりがある(お暇?)のでしょうか、
調査
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
今日出向いたお客さんのところにも
日付指定の調査の書面が届いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ここの会社さんはパート・アルバイトは多いのですが
ローテーションを組んで、勤務日数や時間を押さえているので
95%くらいは大丈夫じゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
社会保険の調査は何回か経験しているので
大体、要領は分かります。
重点的に見るのは、被保険者でない労働者の
タイムカードです。
・フルタイムで働いてしまっている→黒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
・月15日程度、又は1日6時間以上働いている→グレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
という感じで、パッパッとピックアップしていって
あとは一人ひとりの状況を聞かれます。
・主婦だったり(扶養内を希望)
・たまたま繁忙期でいつもより勤務してしまったり
と、主張することによって、グレーゾーンの人だったら
逃れられる(加入しなくても)ことが多いですが、
・男性のフリーターでフルタイムで働いてしまっている
場合は、さすがに難しいです。
加入しなくてもいい理由付けが弱くなりますから。
彼らの目的は、一人でも多く、被保険者にさせること、
だと思います。もちろん強制加入のルールに基づいて
厳しく指導されます。
------------------------
・・・と言う感じで、社保の職員と
押したり引いたり?しながら交渉しあうのも
嫌いではない(笑)のですが、
今回のお客さんは私の出番はなさそう・・・です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今までも社長が対応していたので、
行政慣れ、しているようです。
事務方や社労士に任せきり、ではなくて
労務管理の意識も高い、優秀な社長です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます