ビジネスガイド2月号が届いてわたしが食いついた記事は…
中小企業専門の採用のプロが語る
正しい採用のやり方
です。
最近つくづく考えるんですよねー。
お客さんの求人を手伝うことが増えてきて
どうしたら…!いい人材を取れるんだろう? って。
お客さんのことと自分の事務所のことと
頭は半々くらいで読み進みました。
まず、「人が欲しい」と思ったとき、最初に「求人を出す」ことは
失敗のもとだそうです。
う…
最初にすべきことは、
「企業理念や企業文化の明確化」だと。
ほー。
~企業理念が明確になると、それがそのまま他者との差別化に
なって、理念に共感した応募者が来るのです。
あぁ、なるほどね。
理念の次に行うことは、自社の採用市場での位置づけ。
〇業界の中での自社の特徴
〇自社の将来性
〇採用市場での自社のウリ
・
・
・
~これら一つずつを明確にすることで
同行他社のなかで圧倒的に分かりやすい会社になり
ファンが集まる採用活動ができます~
えっ この「ファンが集まる」ってフレーズに惹かれた。
いいじゃないこんな感じ!
「自社」を「事務所」の置き換えて読み進めるわたし。
・コミュニケーション能力があり
・協調性があり
という条件は漠然としていて選考で見抜くのは難しい。
~しかし、視点を変えるだけで、自社にあった人材かどうかを
見抜くことができる方法があります~
この当たりから、ますます食いついて熟読したのだけど
残念…ここから先は今一つ納得ができるものではなかった。
~「人間力」に注目して見抜くことが大事
と言うけれど、その「人間力」を見るのが難しいんじゃない?!
そこが、知りたい! わけです
この部分だけ不完全燃焼だったけど、この記事は連載なのだって。
また次号の内容が楽しみです。
「どうしたら、いい人が・・・?」って部分だけど
たしかにハローワークだけだと難しい。
しかも、人出が足りないときにちょうどよく出会える確率なんて
低いよね。
通年採用にして、妥協せずにたくさんの人と会うのが
確率を上げる方法じゃないか。
思い立った私、いても立ってもいられない
早速ひらめいたことを自分のHPに
載せてしまいました。
↓ ↓
事務所見学&事務所体験
「見ましたよ! なんですか あれ?!」
って、スタッフに笑われるなぁ、きっと!んふふ~(苦笑)
中小企業専門の採用のプロが語る
正しい採用のやり方
です。
最近つくづく考えるんですよねー。
お客さんの求人を手伝うことが増えてきて
どうしたら…!いい人材を取れるんだろう? って。
お客さんのことと自分の事務所のことと
頭は半々くらいで読み進みました。
まず、「人が欲しい」と思ったとき、最初に「求人を出す」ことは
失敗のもとだそうです。
う…
最初にすべきことは、
「企業理念や企業文化の明確化」だと。
ほー。
~企業理念が明確になると、それがそのまま他者との差別化に
なって、理念に共感した応募者が来るのです。
あぁ、なるほどね。
理念の次に行うことは、自社の採用市場での位置づけ。
〇業界の中での自社の特徴
〇自社の将来性
〇採用市場での自社のウリ
・
・
・
~これら一つずつを明確にすることで
同行他社のなかで圧倒的に分かりやすい会社になり
ファンが集まる採用活動ができます~
えっ この「ファンが集まる」ってフレーズに惹かれた。
いいじゃないこんな感じ!
「自社」を「事務所」の置き換えて読み進めるわたし。
・コミュニケーション能力があり
・協調性があり
という条件は漠然としていて選考で見抜くのは難しい。
~しかし、視点を変えるだけで、自社にあった人材かどうかを
見抜くことができる方法があります~
この当たりから、ますます食いついて熟読したのだけど
残念…ここから先は今一つ納得ができるものではなかった。
~「人間力」に注目して見抜くことが大事
と言うけれど、その「人間力」を見るのが難しいんじゃない?!
そこが、知りたい! わけです
この部分だけ不完全燃焼だったけど、この記事は連載なのだって。
また次号の内容が楽しみです。
「どうしたら、いい人が・・・?」って部分だけど
たしかにハローワークだけだと難しい。
しかも、人出が足りないときにちょうどよく出会える確率なんて
低いよね。
通年採用にして、妥協せずにたくさんの人と会うのが
確率を上げる方法じゃないか。
思い立った私、いても立ってもいられない
早速ひらめいたことを自分のHPに
載せてしまいました。
↓ ↓
事務所見学&事務所体験
「見ましたよ! なんですか あれ?!」
って、スタッフに笑われるなぁ、きっと!んふふ~(苦笑)