朝は思ったほど寒くなくて絶好のサイクリング日よりでした。
今日は久しぶりに山側を走ってみました。
新しいルートも発見!
帰っきてパチり。
気持ちよかった~(^。^)
【本日の走行距離】
黒川食堂起点 77キロ
【お昼】
お昼は、母と妻と3人でうどん屋をはしご!
「ながた」と「木野崎」・・・・なるほど・・・という感じでした☆
【琴平を . . . 本文を読む
今日は暖かかった~
1月も25日や・・・・早いな!
今日は琴平から高松港まで32号線を使って往復してみました。
高松港は初めて行ったけどいいところですね☆
32号線はわりと走りやすいですね・・・でも、やっぱり高松市内は車が多くてちょっと走りづらい!!
(市内は仕方ないですよね!)
気持ちよかった~(^^♪
【本日の走行距離】
黒川食堂起点 67キロ
. . . 本文を読む
快晴で絶好のサイクリング日和でした。
張り切って、今日はアップダウンを走るぜーと山へ向かったが、ちょうど太陽が昇った直後の放射冷却でメチャ寒くて手の感覚がなくなった・・・と言うことで途中から方向転換して土器川沿いに海へ向かうことに・・・・!
ちょっと寒いけど・・・海は気持ちいいわ~(^^♪
土器川を再度上流へ向かい平坦コースをちょっと走って午前中上がりです。
気持ちよかった . . . 本文を読む
先週もさーっと大阪へ!
久しぶりにスーツを着て心斎橋あたりをのんびり歩いてきました。
平日の夜でも道頓堀~心斎橋付近は人が一杯でした。
朝のウォーキングでは京セラドーム付近まで行ってきました・・・と言うより、気がついたら目の前に京セラドームが目の前にあったというのが正しい。
京セラドーム横のイオンモール。
早朝の地 . . . 本文を読む
今朝もサーッと走ってきました。
朝から雲ひとつない快晴・・・・ただこういう時は放射冷却で日の出直後はメチャ気温が低い
走り始めてすぐは手の先が冷たくてどうなるのかと思ったけど、30分ほどするとやっと手の感覚も戻ってききました・・・・もう、手が千切れそうやったわ(千切れるはずないけど・・・・^^;)
帰りに満濃池の周回道路を走ってきましたが、ここは車が進入禁止になっていていい感じではしれま . . . 本文を読む
午前中にサーっと近場のアップダウンを走って来ました。
距離は短いんだけど、山際を走ってるので天候はころころ変わってました。
晴れ間・雲・雨・が何度か繰り返しやってきて・・・ちょっと厳しい天気でした。
帰りには金毘羅山道入口の一刀彫の嵯峨山のところにちょっと立ち寄り。
毎週、顔を出しているんだけど、先週は風邪でダウンしていたので・・・元気ですよ~と・・顔を見せに!
帰ってき . . . 本文を読む
先週の風邪(たぶん・・)を少し引きずっての大阪だったので不安だったが、なんとか一週間を乗りきってホッとしてます。
大阪での宿泊先から見える通天閣・・・時間によっていろんな顔があります。
仕事が終わって時間があればもちろんウォーキング!
街灯もちゃんと点いてるし、道頓堀、なんば、心斎橋付近は夜遅くまで人が沢山出てるのでにぎやかです。
道頓堀のグリコの看板・・・右は道頓堀川 . . . 本文を読む
【今日のトレーニング】
ローラー台 40分 平均ケイデンス 85
昨日のライドで復活したみたいです
これで、明日からは体調バッチリや~(^_^)v
【おまけ】・・・・うどん屋巡り
琴平の友人が高瀬の方に天ぷらの美味しいうどん屋があると言ってたのを思いだして、親戚に行ったついでに、ちょっと行ってみました。
店の名前を聞いていなかったのでネットで検索するとうどん屋がある . . . 本文を読む
今週は3連休というのに体調がよくならずに安静にするしかないのか~と!
初日は安静にしていたら・・・ちょっと体調が良くなったので回復走へ(・・・これがほんとの回復走や!)。
体調がよければ、金比羅山へのウォーキングをしてから走るに行くんだけど、今日は用心してウォーキングなしで出発。
コースはいつもの仲南~首切峠~高松空港あたりのアップダウンを黙々と・・・・・。
. . . 本文を読む
今週は仕事初めの週・・・・
大阪での初日は絶好調~っ・・で朝ウォーキングをして仕事に向かったが・・・・^^;
朝ウォーキングの様子!
今度、「宮本むなし」で食べてみよう・・・・(^^♪
2日目に寒気がして体調不良・・・・万全の治療むなしく・・・即効での回復は無理だった!(^^)!
ユンケルも飲んだのに! 焼肉定食もダブルにしたのに! . . . 本文を読む