今日で5月も終わり!
早いな~(-_-)
南海難波から道頓堀川を歩いてみました!
御堂筋から道頓堀川沿いに堺筋に向かって!
戎橋をくぐります!
戎橋をふりかえって見ます(*_*)
堺筋からの道頓堀川!
かに道楽をみて道頓堀にさらば(^-^)/
ヒョウ柄ドアの電車で帰ります。
明日から6月・・・・梅雨か・・・(-_-)
. . . 本文を読む
FB友達がバラ情報を載せてたので中之島公園のバラ園をのぞいてきました!
手前から赤、白、黄色と並んでるのがイイですね!
真っ赤じゃないのがイイですね。
ビルとのコラボ!
黄色もイイですね。
小粒なバラもイイですね。
バラ園をあとにして!
大阪市公会堂を見て!
川の夜景を見ながら☆
さらに、川の夜景を見ながら☆
お約束のお詣り(^-^)v
今夜は・・・ . . . 本文を読む
今朝は発見した道頓堀川のおいりが気になって帰りにリサーチしてきました。
まずは道頓堀をぶらり(^-^)v
やっぱり昼間よりネオンのあるほうがイイですね。
道頓堀の入り口の通りには次々と観光バスが止まり、海外の観光客が降りてきます。
遊覧船も!
気になるお店。
おいりソフト☆
看板商品かな☆
イイですね☆☆☆
こういう場所でおいりが発信されるのは嬉しいですね(^-^ . . . 本文を読む
今朝は日本橋駅で降りて南海難波駅まで地上を歩いてみました。
☆☆☆な、な、な、なんと道頓堀川に「おいり」ののぼりが(^-^)v
ついに大阪に進出か☆☆☆
最近は香川県でも所々で土産物として見かけるけど、まさか大阪で見かけるとは!
おいり・・・ちょっと注目ですね☆☆☆
戎橋・・・朝早いので観光客もちらほら(^-^)v
南海難波駅・・・ここにある高島屋5階にシルベストサイクルさんが . . . 本文を読む
土日のコースを描いてみました。
【27日(土)のコース】
あまり気温が上がらないようだったので荘内半島を回ってきました。
もちろん、紫雲出山は登りました。
コース↓↓
距離 96キロ 獲得標高 約1500メートル
【28日(日)のコース】
気温が上がりそうなので山方面へ(綾川付近を上ったり下ったり)
やっぱり山は涼しいわ( . . . 本文を読む
うどん県ライドが終わって2週間・・・余韻が残っているうちにコース図を描いてみました。
【一日目】・・2017年5月13日(土)
この日は朝方まで雨が降っていましたが、テルテル坊主のおかげで午前中には雨も上がり、少し出発を後らせてのライドとなりました。
琴平を出発して、まずは善通寺の「宮川うどん」で補給~多度津~詫間~荘内半島(紫雲出山)~観音寺(銭形)・・・この後、輪行組 . . . 本文を読む
今日は暑くなりそうなので、山の方を走ってみます。
その前に、土器川をちょこっと下って讃岐富士をパチリ!
まずは高山航空公園へ!
午前中は涼しくていいですね(^。^)
高松空港も寄ってみました!
高松空港周辺はアップダウンのいい道がありますね。
途中、「いなもく」さんで補給!
うどんのダシは塩分補給にちょうどいいので飲みほします。
うまい・早い・安い☆☆
山間にある池からの . . . 本文を読む
ちょっとヒンヤリした朝です。
あまり気温は上がらないようなので、荘内半島を回ってきます。
荘内半島から見る海、空気が澄んでいい景色です。
もちろん 紫雲出山は上らんとな!
ここはいつ見ても景色いいわ☆☆
荘内半島の先のほうです!
こういう景色もあります。
こんな景色も(^。^)
観音寺を回って財田川を上流に向かいます。
この自転車道の名前がいつも気になる。
確かに観音寺には . . . 本文を読む
久しぶりの健康診断・・・!
血液検査の結果は後日だが・・・通常検査の結果は特に異常なし。
身長 165センチ 体重57.8キロ 胴回り 72センチ
イイ感じです!
このまま維持して・・・・還暦へGo!
プロフィールも書き換えておかないとな!
PS.
腹の中が黒いのは検査では発見されませんでした・・・ホッ(笑) . . . 本文を読む