もう10月終わりやん・・・早~っ!
今朝は新尾道で9時に約束・・・・・・琴平駅を6時30分に出て新尾道に8時30分に到着。
特急+新幹線での移動だけど・・・・・つくばにいる時はドア To ドアで2時間越えの通勤をずっとやってたから交通費さえ出れば十分通勤圏内ですね(^_^)v
今日は日帰りだったので久しぶりのローラー台!
昨日から腰が痛かったのがローラーをやって . . . 本文を読む
琴平にいる時は早朝ウォーキング!
早朝歩いていると沢山知り合いができるわ~(^_^)vボクは自分から「おはよう」とあいさつする方なので毎朝決まって合う人は笑顔で「おはよう」と返してくれます。
金毘羅山を上ってると、県外からのお客さんとすれ違うのだがその時も必ず「おはよう」と言ってます。
ボクは地元住民ですからね・・・しっかりあいさつして迎えてあげないと・・・と思ってます。
早朝でもちら . . . 本文を読む
週の初めは大阪へ!
琴平からはいつもの「特急・南風アンパンマン号」で出発。
仕事場は通天閣の近く
昼間は仕事して・・・・早朝の人のいないときにウォーキングで大阪見物。
早朝なので人が少ないけど・・・町のウォッチグにはちょうどいいですね。
帰りは新大阪から鹿児島行きの「みずほ」で帰ります。
時間によっては「のぞみ」より時間が合うので岡山まで「 . . . 本文を読む
今朝も金比羅山へウォーキング。
良く続くな・・と言われるけど・・始めないことには続けられないし・・始めたらサボる理由もないし・・・継続せんと意味ないし!
奥社(1368段)からの景色(曇ってて見えん) 本社(785段)からの景色(ここも曇って見えん)
今朝の本社(本殿)写真
【モーニン . . . 本文を読む
1日遅れで更新!(^^)!
天気予報は晴れ・・・・雨の降るようなことは一言も言ってなかったが・・8時頃から結構しっかり降ってきた。
今朝も金比羅山までウォーキング(^^♪
ウォーjキングでもサイクルジャージのバックポケットは役立ちますね。
家を出るのは空が明るくなるころ。 上はサイクルジャージ。
奥社(1368段)からの景色 . . . 本文を読む
今朝も気持ちいいですね~!
5時50分頃にやっと明るくなってきます。
出発~っ
金比羅山を登る頃には日が昇ってます。
奥社は静かや~!
奥社・・・2礼・パチ・パチ・1礼
奥社(1368段)からの景色 本社(785段)からの景色
琴電の高架から見た金比羅山。 夏みかんを入れてみました。
. . . 本文を読む
今週は大阪に行ってたので久しぶりの金比羅山です。
【大阪ぶらり】
大阪のぶらりは早朝ウォーキング。
行きはアンパンマンシート。 道頓堀 御堂筋・・大阪マラソン間近
ハルカスもいけるし・・通天閣はすぐ近く!
あべのハルカス 通天閣 夜の通天閣
. . . 本文を読む
土曜日の午後(夕方?)に栗林公園に行ってきました。
(遠ーい昔に行ったような記憶がうっすらとあります)
たくさんの松がすばらしく綺麗です。
写真で伝わるかどうか・・・・紹介しておきます。
松の葉のつやが違いますね!
いろんな顔をした松があります。
この赤い橋のところが良くテレビに出てくるそうです。
ちょうど池の中の松に白サギがとまってました . . . 本文を読む
今朝は金比羅山へ!
金比羅山の本社から見る讃岐山脈 いつもの讃岐富士
気持ちよかった~!
今日は785段で折り返して終わり。
稲刈りが終わって田んぼも寂しそうです
【モーニングうどん】
その後、母と妻と3人でモーニングうどんを食べに行きました。
うどん県は朝早くからうどん屋が開いているし、お客さんも来てます。
どの店も美味しいですね。
一軒目は . . . 本文を読む
今日は最高の秋晴れですね(^^♪
走らねば・・・ということで五色台へ
今日のルートは1本目は坂出側~国民休暇村へ、大崎の鼻へ下って、2本目は大崎の鼻側~国民休暇村へ
今日の五色台 これも五色台から
海岸沿いでパチリ 工業団地の煙です。
水が綺麗 . . . 本文を読む