信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

台風一過

2019年10月14日 | 日記
お早うございます、信です。 季節は進み10月 神無月は寒露の次候、第五十候 菊花開(きくの はな ひらく)になりました。 物凄い暴風雨の台風19号が去った昨日、青空が広がったので近くの公園に出掛けてみました。 森林公園のケイトウ畑は、明日お送りしたいと思います。 この大型台風は各地に大きな被害をもたらしました。 恐るべき大雨で一級河川の氾濫や、堤防決壊が発生しました。 都会では多摩川、川 . . . 本文を読む

大暑の市民の森

2019年07月30日 | 日記
お早うございます、信です。 今朝も寝坊です。 このところ暑くて夜中に起きてしまい、目覚めるのがAM 6:00過ぎになりました。 時間がありません。 今朝も青空が広がって、容赦ない朝日が差し込んでいます。 いよいよネタは葉っぱだけになりました。 7月28日の近所の市民の森です。 いまいち花着きの良くない百日紅 1 花の最盛期は終わってしまったのか 誰もいない芝生広場 2 . . . 本文を読む

焼けました

2019年07月05日 | 日記
こんばんは、信です。 会社から帰ってきて、ふと窓の外を見ると 何となく紅く 1 久しぶりに見るような青空 2 そして夕日 3 更にしばらく待っていたら 4 5 焼けました 6 7 燃えているようです 8 久しぶりに見れました 9 と云うことで 南会津 . . . 本文を読む

近所の春

2019年03月15日 | 日記
お早うございます、信です。 先週の日曜日は生憎のお天気でした。春に三日の晴れなしです。 でもここ数日、水曜日から良いお天気が続いています。 残念ながらこの土曜日には崩れるようですが 冴えないお天気の日曜日。近所の公園をぶらり散歩です。 芝川沿いではナズナが沢山咲いてます 1 菜の花と紋白蝶 モンシロチョウは今年初めて会ったような 2 ナズナに埋もれるよ . . . 本文を読む

臨海公園の黄昏

2018年12月13日 | 日記
お早うございます、信です。 昨日飲み過ぎて寝坊しました。 12月1日の葛西臨海公園です。 カワセミの池を出ました。 1 時刻はPM16:10 2 羽田を出航したジェット機 3 JAL機です 4 どこまで行くのだろう 5 夕日に向かっていくヘリコプター 6 遊覧飛行かも . . . 本文を読む

さいたま国際マラソン

2018年12月11日 | 日記
お早うございます、信です。 季節は12月 師走は大雪の初候、第六十一候 閉塞成冬(そら さむく ふゆとなる)です。 今朝はこの日曜日(12/9)に行われた「さいたま国際マラソン」から うちの次男坊がエントリーして走ったので、見物がてら応援に行ってきました。 場所は東浦和駅前から、歩いて10分くらいの尾間木BS前あたり 1 コースはこちら→ さいたま国際マラソン・コースマップ . . . 本文を読む

台風一過

2018年08月11日 | 日記
お早うございます、信です。 季節は8月葉月 立秋の初候、第三十七候 涼風至(すずかぜ いたる)です。 残暑お見舞い申し上げます。 これは一昨日の台風が去った朝 1 文字通りの涼風の朝でした。 2 久しぶりに家から秩父の山が見えました 3 会社に出てみると、富士山も綺麗に見えました。 と云う訳で 今朝は涼し気な絵を、7月の乗鞍高原から 4 善五郎 . . . 本文を読む

還暦を迎える

2018年07月01日 | 日記
今晩は、信です。 ある人に贈って頂いたTシャツ 袋入りのまま、ずっとタンスの奥に眠っていましたが 山の上でなくて残念でしたが、まさか文太郎のシャツだとは思っていませんでした。 錫杖さん 今年はこれを着て、黒部五郎に上がります。 有難うございました。  撮影日: 7月1日  撮影場所:自宅 それでは皆様、ご機嫌よう。 . . . 本文を読む

2018/01 SuperMoon

2018年01月04日 | 日記
お早うございます、信です。 今日から会社が始まります。年末年始の休暇は6日間、あっと云う間でした。 関東は大晦日以来、快晴が続いています。もちろん乾燥もしています。 昨日は凄い北風で、外で遊ぶには厳しい状況・・それでもサッカーで遊んだ根性が凄い。 昨夜の月が綺麗でした。 芝川にゴイサギが棲みついたようです。 背景がゴミの山のようで恐縮ですが . . . 本文を読む

2017/11 楓蔦黄

2017年11月02日 | 日記
お早うございます、信です。 二度寝で寝坊しました。 季節は進み霜月は霜降の末候、第五十四候 楓蔦黄(もみじ つた きばむ)になりました。 いよいよ来週は立冬です。 どうぞ皆様、お風邪を召さぬようお気をつけ下さい。 ネタがありません。 しばらくお休みをしようと思います。 そんな訳で先週の氷川神社の菊花展から 1 2 3 4 ここから40 . . . 本文を読む

2017/10 日本の製造技術を考える

2017年10月30日 | 日記
お早うございます、信です。 季節は神無月 霜降の次候、第五十三候 霎時施(こさめ ときどき ふる)です。 お陰様でこちらでは、台風22号は何事もなく過ぎ去ってくれました。 昨夜もそんなに凄い雨風になることはありませんでした。 ややこしいことをタイトルにしました。 1 この絵は誰もが知る、日産の世界に冠たるスポーツカーです。 新幹線の絵にするか迷いました。何でも良かったのです。 昭 . . . 本文を読む

2017/09 ネタ切れです

2017年09月02日 | 日記
お早うございます、信です。 季節はまた進み長月は処暑の末候、第四十二候 禾乃登(こくもの すなわち みのる)になりました。 台風15号の影響で西日本は天気が良いようですが、関東は雨の朝になりました。 西日本は残暑厳しいようなので、熱中症にはご注意下さい。 昨日会社に出てみると、いつもの19Fからの展望はすこぶる爽快でした。 (絵はありませんが) 一日、会社にいるのが辛いほど山日和な一日でし . . . 本文を読む