信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2024大寒 北本自然園のルリビタキ♀

2024年02月03日 | バードウォッチ



お早うございます、信です。
早いもので2月3日節分を迎えました。

昨日は日が差さず寒い一日でした。風もあって体感的には2~3℃程度の感じでした。
前の日が16℃でしたから、その差に体がついていけません。

さて一年は巡り二十四節の大寒も、今日で終わりです。
七十二候も、明日から第一候に戻ってまた季節を重ねていきます。

今日は我が家は豆は撒くのかな。




さて今朝の話題は31日に行った北本自然園から。

今年は2回目の北本自然観察公園です。

早速、学習センターへ寄ります


1


いつ何処で何が出たか、分かりやすく記録されています


2

スタッフの手作り絵も味があって楽しめます。
良く特徴を掴んでいると、いつも感心しています。

さてこの日も、まずは東の湿地園へ


3


まずはヤマガラ君


4


相変わらず賑やかでした


5


この枝にはメジロ


6


虫でも探しているのか


7


後で梅にも出て来てよ


8


次の獲物は・・と


9


  ラッキーでした

  
  10


  ルリビタキの雌です

  
  11


  

  
  12


今日はお独り?


13


「フン!余計なお世話」


14


パシャパシャと気に障るようで


15




16


「煩いなぁ」


17


アラ 行っちゃった


18


「フン」


19


あら枝被り


20


「分かったわよ」


21


あらら


22


と思ったら下へ


23


戻ったと思ったら また枝被り


24


「煩いわね」


25


「ここならどう」


26


ちょっと暗いようで・・


27


「フン!」


28


あちらから


29


こちらへ


30


そして目の前へ


31


さすがに落ち着かないようで


32


「どうよ」


33


ばっちりです


34


「フン!」


35


「文句無いでしょ」


36




明日も北本自然園のルリちゃん、続きます。

何しろ30分も遊んでくれました。
そのうちに凄い人だかりになりました。


 撮影日: 1月31日
 撮影場所:北本市 北本自然観察公園


それでは皆様、ご機嫌よう。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2024-02-03 23:50:11
こんばんは。
ルリビタキは本当に可愛いですね。
ちょこちょこと動き回る仕草が可愛くて、大好きな鳥です。
明るい条件でみんなよく撮れていて羨ましいです。
30分も遊んでくれたのは幸運ですね。
Z9で連写すれば軽く1000枚越えでしょうね。
こちらでは全くルリビタキに出会えず、過去に撮影したところへ
何度か通ってますが、全く姿を見ません。
そのうちに出会えればと思ってますが、今年はダメかもしれません。
次回も楽しみにしています。
返信する
ルリビタキ♀ ()
2024-02-04 07:15:30
takayan師匠>

お早うございます。
この日はまったくラッキーでした。
北本自然園ではオスもあちこちで出ているようですから、夕方まで粘れば会えたかも知れません。
でも三脚とカメラ約 5kgを担いで、何度も廻るのは肩が凝ってダメですね。
去年までは何ともありませんでしたが、寝違えてから肩の凝りが酷くなりました。
新名神の工事が影響されているのでしょうか。
それであればまた戻って来るでしょう。
いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿