信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

みかも山公園東口広場

2020年03月19日 | 季節の花



お早うございます、信です。
早いもので、明日は春分の日を迎えます。

「明けましておめでとう」と云っていたのが、つい先日のように思えるのは還暦を過ぎた歳になった故でしょうか。
夜明けの時間も随分と早くなりました。

さてネタが無いので、相変わらず3月15日のみかも山公園から。
東側の斜面を降りて行きます


1






ニリンソウです


2







蕾はピンク色に染まっています


3







春を告げるタチツボスミレ


4







東屋のサンシュユです


5










6








まさしく春黄金花


7








東口広場の一角に咲いた雪割草


8








健気なアズマイチゲ


9







白飛びしてしまいました


10










11










12







再びユキワリソウ


13






可憐な花でした


14







満開の寒桜


15







日向ぼっこには最高の場所


16







間もなくこの池も


17








新緑で包まれることでしょう


18



みかも山東口広場でした。


 撮影日: 3月15日
 撮影場所:栃木岩舟町 みかも山公園


それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2020-03-19 19:37:25
こんばんは。
ニリンソウにユキワリソウ、カタクリの花にアズマイチゲ。
春の妖精たちも日向ぼっこと言う感じですね。
直射日光が当たる場所では、アズマイチゲの白い花は撮りにくいでしょう。
日陰か曇天の方が撮影がやり易いですね。
12番のカタクリは、花の色も背景のグリーンのボケも最高です。
広場の桜も一番の見頃で、春爛漫の風景ですね。
今日の午後は少し動くと、汗が滲むくらいの暖かな1日でした。
明日は春分の日、お寺で彼岸の法要のお手伝いです。
返信する
春分の日 ()
2020-03-20 06:22:08
takayan師匠>

お早うございます。
>お寺で彼岸の法要のお手伝い
お疲れ様です。無理せず、お気をつけておつとめ下さい。
北の万葉かたくりの里では、まだ咲いていなかったアズマイチゲですが
東口広場では咲いててくれました。
10番はしっかり絞って、減光して撮るべきでした。
12番、有難うございます。
広場では皆さん、持参の椅子やシートに腰かけて、雨上りの日向ぼっこを楽しまれていました。

いよいよネタ切れです。
この三連休は忙しく孫の合格祝いやら
桜の撮影やら
飛び回りたいと思っています。
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿