明け方の雨が止み、今朝の朝日が輝いていたこと。
一気に銀杏が黄色に変わりはじめました。大きな銀杏とユリノキ
の落ち葉のじゅうたんです。
(新宿御苑)
「千鳥が淵幻想」もよろしく
表紙写真「小菊」になりました。人気blogランキング参加中クリックお願い
最新の画像[もっと見る]
明け方の雨が止み、今朝の朝日が輝いていたこと。
一気に銀杏が黄色に変わりはじめました。大きな銀杏とユリノキ
の落ち葉のじゅうたんです。
(新宿御苑)
「千鳥が淵幻想」もよろしく
表紙写真「小菊」になりました。人気blogランキング参加中クリックお願い
落ち葉の上に寝転がると背中が温かいし、飛び跳ねるとトランポリンのようで楽しい
許されるならこのままにして片付けないで
実際、ごろ寝してるような角度からみな撮影してましたよ。
だんだん寒くなるので、紅葉した葉っぱを見ると温かさを感じますね。
ユリノキは新宿御苑にもたくさんあるんですね。あまりに木が大きいので遠くから眺めることが多いのですが、木の下には変わった形の実や大きな葉っぱが落ちていて、身近に感じられますね。落ち葉や実を拾うのが大好きです。
こちらは今日はお日様が気温を上げてくれましたが空気は冷たく平年並みの気温です、だんだんブログの投稿の被写体に悩む季節になってきました。後は真っ白な冬の景色のアップでも・・・と思ってます。
この新宿御苑で一番大きい木ユリノキは、明治時代に植えられたものだそうです。
葉っぱの形といい、色といい、実の形と言い、まっすぐに伸びた大きな木もいいものですね。
覚えて頂いててうれしいです。
北海道でも銀杏のじゅうたんですか?
こちらは、この銀杏の木だけが黄色く染まって落葉してるのですが、ほかはまだまだほとんど緑色です。
これから北海道は白一色に入るんですね。
白い世界もまた工夫すれば違う世界が撮れるのではないでしょうか。
ダブったら、失礼。
プラタナス私も見ましたが、正面からだったので、ベンチまで気が付きませんでした。
本当に油絵の世界ですね。