machanのブログで、10月20日登場のチロリアンランプ。
あまり関心ない花でも、他の人のブログで見ると気になって、
改めてよーく見る事になります。
そんな経緯から観察したこのつぼみ、あまりのかわいさに感動。
カメラを出したりしてる内に感動が逃げてしまいそうだったので
写真は撮らず、後の楽しみにしておきました。
(こんな事もあるんですよ)
今日の散歩でその楽しみを昇華しました。
「千鳥が淵幻想」もよろしく
表紙写真もコスモスになりました。人気blogランキング参加中クリックお願い
最新の画像[もっと見る]
今にもポッって音がして花が開きそうな気配です。
さくらさんの感動した時の「感じ方」同感です。
素晴らしい光景に出会うとカメラを向けるより見とれてしまいます。
とうとうさくらさんのアブチロン見ることが出来て感激です。最近はあちこちで見られますが、数年前友人から苗をもらって育てています。かわいい割には生育力があって、どこへでも這って行きます。風に揺れる様は最高です。
舞台設定と言い!質感表現と言い!
この花の一番すてきな要素だけを抽出して、大事に大事に表現していらっしゃる。
さすがは、さくらさん!
お見事!
このお花ご近所に咲いています。
でも、こんな綺麗な色ではないし、かわいいけれどこれほどの存在感はありません。
一輪のお花を丹誠込めて育てられるように、先生はお写真を撮られるのですね。
うっとり・・。
カメラを向けない目も持っていたいと思うのです。
こんな花が咲き始めたらどんなにうれしいだろうと思うのですが、その割りにあまり注目しない花ですね。
雪の降る時期にも咲いていますよ、これ。
バックには気を使ったつもりです。
花の上と下に葉っぱを持ってきたこのアングルも意識しました。
「あっ、かわいい!!かしゃり」としない方法もあるなと今回思いました。