イベント会場で万華鏡を作ろう!と言うのがあった。
出来上がったのをちょっとお借りして覗いた時の感動と言ったら
最近こんなにどきどきすることがあったかしら?
と思うほど美しかった。
疲れた時やゆううつなときは万華鏡ですよ。
いろんな工芸品で作られた高価な万華鏡が存在する意味が
わかった。
これは精神安定剤として「My万華鏡」を持つのも
いいかも知れない。
姉妹サイト「カメラぐらし」でも更新中です。
写真サイトPIXTAにUPしております。
姉妹サイト「さくら・千鳥ケ淵」もご覧下さい。人気blogランキング参加中
さくらさんもえめさんみたいに韓流ドラマをみてござるとでっしょか。仁、おもしろいですんでぜひ。
万華鏡が出てきます。先週のは野風姐さん(さくらさんが白洲正子役をブーイングした女優さんです、勝気でわがまま、根は弱い)のかむろだち以前のドラマでした。辛くて吉原遊郭を抜け出したれど、ゆくあてどもなく、おなかもすき、またもとのぜげんの家に戻ってきた。そしたらひっぱたかれると思った親方が思いのほか優しくて、楼閣の屋上で二人、吉原のきらびやかな夜景を打ち眺めつつ、「おまえはここで天下をとれ」とじっくりと諭される場面が印象的でした。時代はさまざまにかわっても、常におんなじなんですよねえ、すべてが。
ドラマでの万華鏡は、時の花に焦点がきっちりとあうときの道具として使われているようだった。
ところで、写真のかわいい女の子はおまごさんでありんすか。
おんなのこらしいお子ですね。
仁ではもう一人、お武家のむすめさんがでてきます。
とっても可憐で、清楚。作者が常に女性をダブルキャストで描く意味がよくわかります。
一人で両方はむり、だけど男はそれを要求しますね。
漫画は見てないけどあらすじは大体つかんでいます。
まだ見おおせていませんが、次回は絶対見ます。
今読んでる本は三国錬太郎さんのことについて書かれた本、とても興味あります。
若いときの怖いような顔と年取ってからの柔和な顔の格差に興味あるんです。
万華鏡きれいだよ、怪しげな美しさ。
わたしはその息子の佐藤浩一、けっこうすきです。笑
堤真一もいいなあ。
こないだ福山まさはっちゃんの「容疑者xの献身」をみた。常盤貴子の婚約者がなんの役をするのか見たかったからですが、殺されるDV夫、なるほどでした。笑
このドラマでの福山は助演、主演は堤真一でした。
福山雅治はやっぱ歌うたいとおもう。うたをつくってうたう人。今流れているコマーシャルのラブソングもいいですよね。一生独身でいてほしいよ。笑
オールナイトにっぽんなんだろうか?
今夜はJINだよね。