杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
《イサキのトマトソース煮込み》のレシピが知りたい!とお声をいただきましたので、さっそくレシピです。

<材料>
イサキ(3枚におろしたもの)
塩、コショウ 適量
オリーブオイル 適量
トマト(飾り付け、あってもなくてもOK)適量
トマトホール缶1缶
ニンニク 1片(みじん切り)チューブでもOK
オリーブオイル 適量
固形スープの素 2個
塩 コショウ 適量
お好きな野菜
<作り方>
①イサキは3枚おろしにして、骨取りをする
そして食べやすいいおおきさに切って、塩、コショウを両面にし、フライパンにオリーブオイルを適量入れて、イサキを両面こんがりと、いい色に焼く
②いったん焼けたイサキを取り出す
③また同じフライパンに、オリーブオイルを適量入れてニンニクを炒める(はねる時があるので注意)弱火がいいかな
(玉ねぎのみじん切りをここで一緒に炒めてもOK)
④ニンニクがいい色になり、香りもよくなったらトマトホール缶と固形スープの素を入れてふたをする(人参を入れたりしてもOK)
⑤に先ほど焼いたイサキを入れキャベツなども入れる
⑥野菜などがしんなりと火が通るまで煮る。塩、コショウで味を調える
私の場合は、イサキの他に、お野菜は、家にあったキノコ、イカ、人参、キャベツ、しめじ、ブロッコリー(冷凍)を入れましたが、この他に、ナスとか入れたり、イサキではなくて、鶏肉でもいいと思います。
最後に溶けるチーズをのせてもいいかも⁉ですね(*^^*)
今月の片手で弾いてみよう!ラクーン様が、弾いてアップしてくださいました!
さっそく聴いてくださいね!
《ラクーン様より》
「説明文。
1番目がさえ先生の譜面の両手
1番目がさえ先生の譜面の両手
。
2、3番目が自分で適当にやった左手。
2、3番目が自分で適当にやった左手。
2と3はリズムを変えただけです。
3に最後のコーダをつけてみました。
ちょっと間違えちゃったのはご愛嬌ということで💦お願いします。」
楽譜通りに弾けていらっしゃいますね!
左手の伴奏もご自分で変えて弾いていらっしゃっていいですね!2回目の左手の伴奏、「ズンチャッチャ ズンチャッ」バッチリ👏
3回目はリズムを変えて!伴奏の、8分休符もしっかり出来ていますね!
最後の繰り返しも「食べちゃった」で「あ~ぁ食べちゃった…」みたいな感じで1番最後の「食べっちゃた」は、もう食べたことに、(∀`*ゞ)エヘヘって感じでしたね。
ラクーン様も、ゆっくん様同様に余裕でしたね!
もうすぐ9月です。
また「今月の片手で弾いてみよう!」にトライしてみてくださいね!
ありがとうございました。
ラクーン様もスラスラと余裕で弾いていらっしゃいますね
本当に、食~べちゃった♪食べちゃった♪でした(笑)
朝から楽しくなる演奏をありがとうございましたヘ(^o^)/
レシピ詳しく理解できたばい(^^)
イサキの代わりに白身魚なら何でも良さそうですね🐟
やはり昨日フォロワーさんが言っていた残りスープでパスタも良さそうばいね🍝
そう、娘さんがそれを阻止してパスタまでは作れないとやったね😅
ラクーン様はすごくお上手ですね✨
演奏終わってからのさっさと席立つのがなんともよかですね(^^)
また、レシピ作りましたとの投稿間違いなくあると思うばい👨🍳
まだまだ暑かけど、トマトソース煮で栄養つけて乗りきって下さい=(^.^)=
今日もパソコンからです。
そして今日も暑くなりそうな晴れ、ピーカンです。
昨日、ファミマでやっとさえ先生が前に買って
紹介していたピスタチオのプリンがあったので、
買って食べてみました。美味しかったけど、
ピスタチオを普段食べてないので、こんな味
だったけ?と思いながら、まろやかで美味しかった。
おおっ!もう、さえ先生の料理教室じゃないですか。
これは、本当に料理教室を開くしかない!
いや、お店開いてもいいかも。時々エレクトーンか
ピアノ弾いたりしたりしてね。
ラクーンさんのアップが凄すぎる。余裕過ぎて、
色んなバージョンで弾いてますやん。
素晴らし過ぎます、ブラボー!!
今日はブラックコーヒーと小倉トースト。
デザートにピスタチオプリンで。
おはようございます😃
レシピをアップしたけん作ってみてね!
ラクーン様も、流石にラクーン様だけあって楽ーん様でした!(^^)
食べちゃったのところ、すごくバナナへの思いが出ていますよね🍌
こちらこそありがとうございます!
お仕事かしら?
sae’s cafeへ☕️1番乗りありがとうございます。
🍉どうぞ*\(^o^)/*
おはようございます😃
詳しく理解出来た?A型の先輩にそう言われるとは(笑)
そうね、イサキじゃなくても良かし、鶏肉でも良かよね😊
そうそう、お皿に残らなかったから、締めはパスタで…なんて出来ませんでした( ̄▽ ̄)
「作ったばい」って来るかいな?
ラクーン様も楽勝ですよね🎹
いろんなバナナが出て来てから楽しかったね〜🍌
お心遣いありがとうございます!もう暑すぎて溶けとうよ(ーー;)どげんかして😫
今日はお仕事は?遠足?
おはようございます😃
本当だ!今日もPCからですね💻お天気は、ピーカンですか(笑)
おっ!なんと!ファミマで!ありましたか!滑らかだったでしょう😊しかしピスタチオ普段食べてないから(^◇^;)
昨日ファミマに用事があって行って、ピスタチオプリン見たらなかったんですよ!
タクチ様が購入された?😆
料理教室…お店…食べる方がいいなぁ💦
ラクーン様も余裕でしたね👏
伴奏によって、いろんなバナナが見られました!
☕️小倉🍞デザートにピスタチオプリン!了解です。*\(^o^)/*
今から仕事に行ってくるけんね~
さえ様も暑かろうけど、レッスン
再来店ありがとうございます😊
朝からギャグに付き合ってくれてから、嬉しかばい🤣
今から仕事たいね。まさか…遠足やないよね?(笑)
気をつけて行って来てくださいね!
行ってらっしゃい*\(^o^)/*
きばりいね〜😃
トマト料理には生のトマトよりトマトホール缶の方が
トマトの味が凝縮していて遥かに美味しいですよね~。
我が家でもトマト料理には重宝してます。
近頃飲兵衛のお気に入りが「トマトの卵とじ丼」。
缶詰のホールトマトをざく切りにしてベーコンと一緒に炒め、
ピザ用チーズを加えて卵でとじる。
いたって簡単なシンプル丼なんですが、これが絶品。
近頃手抜きの女房殿も文句を言わずに作ってくれます。
おはようございます😃
浜松屋飲兵衛様もトマトは、お好きなんですね🍅
トマトをベーコンと一緒に炒めて、なんと、ピザ用のチーズを加えて卵でとじる💦
ひぇ〜〜チ、チ、チーズですか!(◎_◎;)
遠くから見学させていただきます(^◇^;)
奥様、お料理作ってくださるのですね!ホッとしました😊