![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/bda81e750317b383209ef3466599e622.jpg)
土曜日にいつものように、ゴルフ同好会の皆さんとポーレシアGCへ行ってきた。
今日こそは、80台と望んだが、ドライバーが初っ端からチョロ。当たらない、当たれば、どスライス、どフックとどうも調子が出ない。それでも5ホールくらいは、なんとかボギーペースでしのいできました。
そして16番ロングホール、ティーショットは、左に押し出したがなんとかファアウェー上にある。残り200ヤード。左足下がり。2オンを狙える。普通だったら4番でなんとか届く距離。打ちました、チョッとダフリまして、あえなくボールは、ハザードへ吸い込まれて行きました。続くハザード手前から第4打。残り150ヤード。動揺して、またまたダフリ、ハザードへ。同じ場所から第6打。グリーン横のラフへ。そこから3打かかって、あがってみれば9打。
写真は、その次のショートホール、17番。周りが全部池。案の定、池にはまりました。それでも、特設ティーから打った球が、1mくらいに寄って、なんとかボギーでした。
そのころ、雲行きが怪しくなり、突然の雷。次のホールを終えて、急いでクラブハウスに帰ってきた途端に凄いスコール。やっとこの時にゴルフ場から非難警報のサイレンが・・・警報が遅すぎます。
1時間程でスコールが止み、雷もさったので、プレー再開、相変わらず、まとまりの無いゴルフで後半6ホール目、ひさびさのナイスショットをしたところで、またまた、雷さんが来た。無理をせず非難。クラブハウスに帰ってきたら、さっきより凄いスコール。また、遅れてのサイレン。近くで雷が落ちている。ここでゴルフは、中止となりました。
ポーレシアゴルフ場さん、雷警報が遅すぎます。それに、雷の非難小屋が、ほとんど無い。たしかに、ゴルフは、自己責任のスポーツですが、もう少し改善しましょう。
そんな訳で、散々のゴルフでしたが、しっかりオリンピックは、61枚も勝ってしまいました。
今日こそは、80台と望んだが、ドライバーが初っ端からチョロ。当たらない、当たれば、どスライス、どフックとどうも調子が出ない。それでも5ホールくらいは、なんとかボギーペースでしのいできました。
そして16番ロングホール、ティーショットは、左に押し出したがなんとかファアウェー上にある。残り200ヤード。左足下がり。2オンを狙える。普通だったら4番でなんとか届く距離。打ちました、チョッとダフリまして、あえなくボールは、ハザードへ吸い込まれて行きました。続くハザード手前から第4打。残り150ヤード。動揺して、またまたダフリ、ハザードへ。同じ場所から第6打。グリーン横のラフへ。そこから3打かかって、あがってみれば9打。
写真は、その次のショートホール、17番。周りが全部池。案の定、池にはまりました。それでも、特設ティーから打った球が、1mくらいに寄って、なんとかボギーでした。
そのころ、雲行きが怪しくなり、突然の雷。次のホールを終えて、急いでクラブハウスに帰ってきた途端に凄いスコール。やっとこの時にゴルフ場から非難警報のサイレンが・・・警報が遅すぎます。
1時間程でスコールが止み、雷もさったので、プレー再開、相変わらず、まとまりの無いゴルフで後半6ホール目、ひさびさのナイスショットをしたところで、またまた、雷さんが来た。無理をせず非難。クラブハウスに帰ってきたら、さっきより凄いスコール。また、遅れてのサイレン。近くで雷が落ちている。ここでゴルフは、中止となりました。
ポーレシアゴルフ場さん、雷警報が遅すぎます。それに、雷の非難小屋が、ほとんど無い。たしかに、ゴルフは、自己責任のスポーツですが、もう少し改善しましょう。
そんな訳で、散々のゴルフでしたが、しっかりオリンピックは、61枚も勝ってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます