S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

野球

2005-06-29 15:41:57 | シンガポール
私は、阪神ファンである。小学生の頃は、東京では王、長嶋の時代だった。野球の帽子といえば巨人のものしか売っていなかったので、その帽子をかぶって草野球をしていた。そういえば、巨人の森捕手の前の捕手が藤尾という選手でその子息と同じクラスでした。多摩川べりで、いっしょに草野球もしました。その藤尾選手の兄弟がジェリー藤尾で夫婦(奥さんも芸能人、名前を忘れた。)で我、東調布第一小学校の運動会へも参観に来たことがある。なんか話が横道にそれた。

中学校ぐらいから、みんな巨人ファンなので、どうも面白くない。双璧をなすのが、やっぱり阪神。村山、江夏、田淵の時代。トラ柄のユニフォームも良かった。85年に優勝したときは、凄かった。巨人の槙原からバックスクリーン3連発のホームランを生中継でみていた。バース、掛布、岡田、そして、いぶし銀の真弓もよかったな。

昨日の試合も井川で勝ったそうですが、(NHKワールド情報だから、ニュース10のスポーツコーナーでしか見られない)井川のあの長い髪の毛、なんとかしてよ。どうも、見苦しいし不潔な感じがする。プロ野球も客商売なんだから、少しは、見栄えも考えて欲しいものです。容姿の判断基準は、ファンにあると思うんだけど、、、

さて、今日の日経で野村監督が阪神について語っている。監督就任時の3年間は、全部最下位。唯一、考える野球を植え付けられなかったチームとの事。離任時に星野監督へバトンタッチを推薦したのも野村氏との事。やっぱりチームカラー、歴史、伝統というのがあって、合う合わないがあるそうです。現場とフロントとの軋轢もあるとか。このチームには、座っているだけで怖い監督、厳父のような存在感のある監督でないと駄目だと感じたそうである。理詰めの采配は、阪神選手には、理解出来ないし通用しないそうです。

野球はチームプレーですが、全部大砲でも全部平均的な選手でも駄目だそうです。やはり軸となる投手と4番打者がいないと勝てない。草野球でも捕手、投手、センタ-の軸がしっかりしているチームは強い。

星野監督と野村監督との差は、フロントに対しての詰めの甘さだったようです。野村監督も4番打者、投手のてこ入れを要請していたが、具体的に金本、伊良部、下柳をこの金額で取ってきて欲しいと言った星野監督の方が実績を残せたとの事です。

今の阪神を見ていると、野村監督にあれだけ酷評され、合わなかった今岡が活躍しているし、岡田監督は、あまり厳しそうでも怖そうでもないし、その時々のチームカラーなんでしょうか。でも、4番の金本、捕手の矢野。投手は、やっぱり井川が軸としてまわっているんですかね。

今は、2位に4.5ゲーム差で首位を独走。このまま行って欲しいものです。しかし、もし駄目でも、今までに何回もずっこけて、期待を裏切られてきた阪神ファンは撃たれ強いのです。ある意味、自虐的快感を植え付けられているのかも知れません。でも、なんとかこのまま、いってよ~ん!

今のシンガの天気は、、朝方スコオルが有りました。

永六輔氏講演会

2005-06-28 14:21:49 | シンガポール
昨日会社が終わってから「永六輔氏の講演会」に行ってきました。日本人会の企画によるもので、無料。フラマホテル3Fで18:30会場19:00開園。
会社の終業時間が18時なので、18:15分に出たのだがちょっと道に迷って付いたのが19:10分。会場に入ったらもう話始めているところでした。聴衆は、ざっと300人くらいでしょうか。

演題は、「学校ごっこ」でしたが、内容は、友人の黒柳徹子さんのエピソードや、皇室のエピソード、いろいろな人間模様など、語り口は、ずーとやっているTBSラジオの彼の番組風でした。「大往生」「商人」など彼の本を読んでいますが、人に対する感性、見方に感心します。夫婦で15%の人が妻に先立たれるそうです。85%の人が夫を見送るそうです。その後に残された方の存命年数は、夫が5年、妻が22年だそうです。永さんも妻を4年前に亡くしているので、あと余命は、1年と冗談を言っていました。
また、日本人中学校で討論して来たそうですが、靖国問題で中学2年生女子が「なんで小泉首相は、靖国神社を郵便局にしないんでしょう。そうすれば、参拝しても文句を言われないし郵政改革もできるのに。郵便局のマークと鳥居の形似てるし。」といる意見が出たそうです。一同大爆笑でした。結果はどうあれ、頭のやわらかい発想が面白いとの事です。講演内容については、上手く伝えられません。やっぱりこういうものは、自分で聞きに行って感動が得られると思います。1時間半の講演は、アッというまでした。

講演の最後に、永さんの本15冊とフラマホテルの食事券、成田往復航空券のプレゼント抽選会が有り、隣の女性が食事券をゲットしました。私は、なにも当たらず残念!

今の天気は、入道雲がもくもく。

新嘉坡サイエンスセンター

2005-06-27 14:34:37 | シンガポール
昨日の日曜日、掃除、洗濯を終えて、どこか見学へでも行こうと思いたった。いつもAYE(高速道路)から中国風の五重塔(たぶんチャイニーズ・ガーデン)が見えるので、そこへ行こうと車を走らせる。ジュロンポートで下りて、目的地の近くまで来ているんだけど、また、入口、駐車場が解らなく、ぐるっと回ったら、シンガポール・サイエンス・センターの看板が有り、優柔不断な私めは、直ぐ気が変り、こちらを見学することに決めた。

サイエンスセンターは、甲府で言うと県立科学館のようなものです。中学生くらいまでだったら、遊びながら、展示物を使って科学を学べるような仕組みです。子供づれには、楽しいと思います。規模的には、甲府の3倍くらいかな。大人でも、充分科学のお勉強になります。

オムニシアターというのが、併設されていて、全天空型のスクリーン(半円球180°スクリーン)。上映していたのが、2本でその内の「ミステリー オブ ザ ナイル」を見る。約1時間の冒険アドベンチャー映画。スクリーンが全視野に入ってくるので、凄い迫力。たぶんジェットコースターが嫌いな人では、酔ってしまいます。高所恐怖症の人でも、空撮の場面では、足の下に何にも無い状態に感じるので相当怖い思いをするでしょう。ナイルの深い渓谷の中を軽飛行機でS字旋回するシーンが有りますが、本当に飛行機に乗っているような感覚でした。映画は、ナイル源流から河口までゴムボートで下って来る話です。ラフティングシーンの迫力も凄かったです。

入場料、映画鑑賞券込みで12.8ドルでした。

まあ、そんなこんなで、一度は行ってみる価値のあるところでした。
そう、9月から戦闘機パイロットの映画が上映されるとの事。これは、今回より以上に迫力がありそうです。是非、見にこなくっちゃ。

そういえば、土曜日にシティーホールの前当たりが通行止めだった。その方向を見ると戦車、装甲車などが止まっている。けっこうな迫力である。何事かとあとで、タクシーの運転手に聞いてみたらどうも、8月9日の建国記念日の予行演習らしい。空では、戦闘機がアクロバット飛行で飛行機雲を描いていた。

今の天気は、。日本も暑いみたいだけど、シンガには、かなわない。

2000本安打

2005-06-24 14:54:32 | シンガポール
広島の野村選手が2000本安打達成のニュースを新聞で読んだ。
こちらでは、野球中継なんて見られない。
私は、広島ファンでは無い。名前を知っている程度でした。どうしても人気球団でないと地味なイメージしか持てません。

しかし、記事を読んで凄い選手と思いました。17年目の偉業とのことですが、後半の10年は、左足首のケガ、ヘルニア、両ももの肉離れと大変だったようです。駒大、恩師の監督の話。「ここ数年、故障で泣いたりしても監督が使ってくれて、それに報いるように記録を達成した。大学時代から意識を常に高いところに置いていた。野球の技術より取り組む姿勢が凄かった。」

野茂の200勝、古田の2000本、野村の2000本、みんなソウル五輪の選手。皆プロに入ったのが遅かったのに凄い。

特に野茂選手には、思い入れが有ります。先ず、周囲の反対にも関わらず、大リーグへの道を開いた功績、完全試合達成、200勝達成。あの朴訥としたところがマスコミには、受けが悪いけど、結果が全てを物語り、理解を得ているのだと思います。

それにしても、近鉄時代に野茂を使わなかった(確執があった?)鈴木監督、オリックス時代にイチローを使わなかった土井監督。相性とか人間関係のあやとかを感じます。両選手を世に出した仰木監督は、その点が凄いと思います。


今日のシンガの天気は、。 昼飯をそとに食べに行く時に、小雨が降っていたので、マレーシア人のラメス君に「天気が悪いね」と言ったら、これがこちらでは、「天気がいい」との事でした。カンカン照りより涼しくていいそうです。


会社のこと

2005-06-23 16:14:51 | シンガポール
今日の日経の「私の履歴書・野村克也氏」に下記のような一文があった。

「プロの世界は、結果がすべて」という人もいるが、結果だけを重視すると、どうしても目先のことだけにこだわってしまう。大事なのは、プロセスである。備え有れば憂い無しと言うが、準備の充実なくして、いい結果は得られない。過程に重きを置くからこそ、理を持って戦うことが出来る。つまり考え方を重視する仕事になるのだ。

野球に限らず仕事にも当てはまると思い、あえて野球という文字を削除して引用してみました。

感銘するところ有り。我々の仕事も、段取りが8割。仕事の内の80%を事前準備に当てておけば、ほぼ仕事が上手く運びます。

だがしかし、結果が出なければ会社は潰れます。社会では、ずっと金メダルを取りつづける事はできません。会社の寿命も平均30年と言われていましたが今は、もっと短いでしょう。

出向元の会社の社是が、「継続」です。生きる為には、なにがなんでも、生きる糧である会社を潰すなという事で、未来永劫、継続していこうという哲学を持っています。その為には、どうするかが、大変なんですけどね。まあなんとか、親会社の方も、55年生き永らえています。

ここの国では、女性が良く働きます。弊社でも2名採用していますが、2人とも小学生のお子さんがいますが、働いています。その点は、国の体制も出来ているんでしょう。しかし、会社に対する考えで、終身雇用及び会社に対する忠誠心なんて考えは、毛頭有りません。条件が良ければ、直ぐ他の会社へ移って行きます。

どうしたら継続していけるか、いつまでも魅力的な会社でいられるか、短年度の目標は、ハッキリしていますが、長期となると漠然としてしまいます。未来像を鮮明に描きたいと思っています。下手な絵描きですが。


今日は、久しぶりにシンガの気候。暑い。

ナショナル・オーキッド・ガーデン

2005-06-22 14:22:06 | シンガポール
写真は、雅子妃殿下がお手植えした蘭。
ナショナル・オーキッド・ガーデンの奥側に有りました。
ならんで、各国要人及び日本の皇族の方も植花していました。
何故か、白色が多かった。

なかなか可憐です。
蘭も大きな花から小さな花、濃い色から淡い色、見ごたえが有りました。

ここ数日天気がよくない新嘉坡です。

Botanic Gardens

2005-06-21 16:28:10 | シンガポール
ホランド・ビレッジの帰りにボタニック・ガーデンに寄ってみた。一度訪れようと思っていた所。東京ドームが11個半入る広さ。一回りするだけで、3~4時間かかるとの事。

車で行ったので、標識の通り行ったつもりが、受け付け駐車場らしきところが上手く見つからない。路上のパーキングがあったが、やり過ごしてもっと入口近くに停めようと思ったら、バス専用になってしまい、一方通行で引き返せず、結局、ガーデンの北側の駐車場に入る。

入場料タダ。新宿御苑よりもっと樹木がワサワサしていて、トロピカルで自然、公園好きには、お気に入りになるでしょう。森林浴というと、澄んだ空気で、ちょっと冷んやりとしたイメージがありますが、こちらは、熱い、空気がジト-っていう感じなので、そのへんは、どうもイケマセン。

散策していると、汗が出て大変ですが、木陰で冷たい飲み物、アイスクリームなど食べるのもいいもんです。また、帰ってからのシャワーが爽快です。ピクニック気分で、のんびり過ごしている家族ずれを多くみました。

てくてく歩いて、公園内にあるナショナル・オーキット・ガーデンにも入って見ました。ここは、入場料5ドル。とにかく蘭ラン蘭です。綺麗です。蘭好きには、たまらないでしょう。いっぱい写真を撮ってきましたので、掲載していきたいと思います。(このブログ、スライド形式で写真を掲載出来ればいいのにね~。やり方があるのかしら? 私には、解らない。)

動物園、バードパーク、公園と日本と比べると、なかなかシンガは、うまく作っているように思います。なにが、そう感じさせるのかな。綺麗さ、ゴミが落ちてなかったり、自然との調和。人がいるけど、ごったがえさないところかな。

のんびり過ごすには、良いところです。気に入りました。

今日は、朝方にけっこう降りました。



Holland Village

2005-06-20 15:27:21 | シンガポール
日曜日に前から行ってみたかったホランド・ビレッジに行ってきた。地図に出ているHolland Ave.に面している駐車場は、工事中らしく入れず裏に回ってみたら路上駐車ゾーンが有り、日曜日の昼は、タダだったので得をした。

この辺は、高級住宅街だそうである。たしかにオーチャード界隈のざわついた雰囲気は、無い。閑静である。

先ず、ホランド・ロード・ショッピング・センターに入ってみた。ちょっと変ったエスニック雑貨や家具の店が入っており、なかなか面白い。欧米人もよく見かけるが、けっこう日本人も来ているのには、驚いた。

さて、外に出てイタめしでも食べようと、お目当てのアルデンテに行ってみた。席は、20席くらいのこじんまりとしたレストランで、写真のカルボナーラを食べた。(メニューを見たが、よく解らないので、目に付いたカルボナーラにした。)味は、クリームチーズソースが濃厚で、私的には、まあまあの味。グラスワインも普通。雰囲気は、○。

周りを見てみると、メロンの上に生ハムがのっていて、ムール貝が添えてあるサラダ風のものなどが、美味しそうに見えた。

町の雰囲気は、大変気に入りました。何回か来て、いろいろなレストランに入ってみたいと思います。閑静で落ち着いた雰囲気が良い。

レストランで沢山お客さんが入っていたところは、翡翠海鮮小厨とその隣の中華。安くて美味しそうでした。

車を停めた近くの東側のレストラン郡もなかなか流行っていました。イタリア料理が多いので、こんどは、大勢で来て、コース料理などを頼んでみたいものです。

帰りにイタリア料理のお惣菜屋さん(Vertasというワインショップかな?)が有り、そこで、ピザとスコッチケーキを買ってかえりました。夕食は、ピザ。今日の朝食は、ケーキでなんだか、イタめしづいてしまいました。

今の天気は、

ホールインワン

2005-06-18 22:37:20 | シンガポール
ホールインワンといっても、私がしたわけでは勿論無い。取引先の方が、先日やってのけた。そこで、記念パーティーに招待された。ゴルフ場の中華レストランで20名程で行われた。その方は、やはり80台のアベレージスコアである。

日本でゴルファー保険に入っているが、ホールインワンは、海外では適用されない。ちょっと不安になり、まぐれという事もあるので、こちらのゴルファー保険に入りなおした。安心したせいか、乗るはずのショートホールも乗らなくなった。(マーフィーの法則)

ご馳走になった中華料理だが、定番のフカヒレがやはり美味しかった。妙に気に入ったのが、つまみとして置いてあった茹でピーナッツ。甲府でも塩茹でにして、こうやって食べるところも有り美味しいが、ここのは、プラスアルファーで、茹で汁にハーブを使っており、その香りが凄くマッチしており、ビールのおつまみとしては、最高であった。

ホールインワンの確立を調べてみた。12500分の1というデータがあった。月一ゴルファーに換算すると260年に一回。毎週やったとしても、60年かかる計算になる。

人間万事塞翁が馬。いい事があれば悪いこともある。ホールインワンをやったら、厄落としも兼ねて、パーティーをしたり記念品を配ったりするのである。盛大にやりましょう。

今日は、朝方にがあった。

莉穂ちゃん

2005-06-17 15:36:29 | シンガポール
姪っ子である。とても可愛い。きっとオシャマである。今、小学校2年生か???
2年くらい会っていない。子供の成長が早い事を感じる。それだけ、こちらも年をとったということか。愕然。

写真は、一昨日、理穂ちゃんのおばあちゃん(私にとって義母)からメールで送られてきた。おばあちゃんといっても、(60云歳)大変若い。なにせ、メールが出来て、ケイタイを使いこなしている。

写真は、田原の磯で撮ったものである。画像が小さいのが残念である。(gooブログは、画像取り入れとかの機能が良くない。改善して欲しい。プンプン!!)

田原って、どこですかって? 和歌山県の潮の岬の近くです。風光明媚な所である。訪れるのが大変。まあ、それだけ、自然が残っているのです。遊びに行けば、山海の珍味を味わえます。あわびに伊勢海老、とこぶし、ガンガラ? あ~食べたい!!

老後は、こうゆう所で晴耕雨読で過ごせたらいいなと思います。が、そうゆうことを言うと住んでいる方に失礼かな。やっぱり生活するとなると、どこでも大変ですもんね。

「人間到る処、青山有り」です。

間違ってはいけないと、上のことわざを辞書で調べていたら、英訳も有りました。
To a brave man every sail forms his country.(勇敢な人には航海ごとに故郷ができる)ちょっとニュアンスが違うけど、ここも故郷にしたいものです。

先程、凄いスコールが有りました。部屋の中で、激しい雨音を聞いていると何故かワクワクするのは、どうしてでしょう?