シンガポールでも、今日現在、新型インフルの罹患者は、629名
昨日まで、日本へも渡航自粛の政府勧告が出ていました。
しかし、今日の日本大使館からのe-mailによると、シンガポール政府も、これだけ世界中に新型インフルが蔓延してしまったので、渡航自粛勧告が意味をなさないとなったので自粛解除です。
しかしながら、引続き、インフルの予防対策と発症した場合の措置については、厳しく案内をしています。
私も今週末に親会社のイベントが有り、帰国予定です。
当社としての、新型インフル対策予防措置として、従業員には、渡航自粛国へ出かけた場合は、帰国後、1週間の自宅待機としていました。
ナジブ君の奥さんがオーストラリア人で、ここのところで、2週間のオーストラリア休暇を予定していましたが、会社として、渡航を自粛するように通達していました。
そこで、私が日本へ帰ったら・・・示しがつかないな~・・・と思っていたところ自粛解除です・・・
小人数の会社だと、インフルエンザが蔓延すれば、即、会社の操業停止です。大会社と違って、人のリカバリーが効きません。
と、いうことは、解っていますが・・・
今の新型インフルは、まだ、毒性が強くなっていないので、普通のインフルエンザと同等です。
ということで、十分注意して、渡航することにします・・・
そういえば、先週、日本からの出張者2名が3日間もいたな~・・・もう、日本では、ぜんぜん気にしていないとのことでしたが・・・大丈夫でしょうか・・・
今のシンガの天気は、
昨日まで、日本へも渡航自粛の政府勧告が出ていました。
しかし、今日の日本大使館からのe-mailによると、シンガポール政府も、これだけ世界中に新型インフルが蔓延してしまったので、渡航自粛勧告が意味をなさないとなったので自粛解除です。
しかしながら、引続き、インフルの予防対策と発症した場合の措置については、厳しく案内をしています。
私も今週末に親会社のイベントが有り、帰国予定です。
当社としての、新型インフル対策予防措置として、従業員には、渡航自粛国へ出かけた場合は、帰国後、1週間の自宅待機としていました。
ナジブ君の奥さんがオーストラリア人で、ここのところで、2週間のオーストラリア休暇を予定していましたが、会社として、渡航を自粛するように通達していました。
そこで、私が日本へ帰ったら・・・示しがつかないな~・・・と思っていたところ自粛解除です・・・
小人数の会社だと、インフルエンザが蔓延すれば、即、会社の操業停止です。大会社と違って、人のリカバリーが効きません。
と、いうことは、解っていますが・・・
今の新型インフルは、まだ、毒性が強くなっていないので、普通のインフルエンザと同等です。
ということで、十分注意して、渡航することにします・・・
そういえば、先週、日本からの出張者2名が3日間もいたな~・・・もう、日本では、ぜんぜん気にしていないとのことでしたが・・・大丈夫でしょうか・・・
今のシンガの天気は、