まったく、中国の冷凍ギョーザ農薬汚染事件・・・恐ろしいことです。
私も味の素の冷凍ギョーザとシュウマイは、かかざず冷凍庫の中に入っているので、人ごとでは、有りません。
ここシンガポールは、ほぼ100%、食材を輸入しています。輸入国は、マレーシア・インドネシア、オーストラリア・・・そして、中国からメインに輸入しているようです。
ローカルも中国の農薬汚染を気にしていて、日本の食材には、相当の信頼をおいているようですが、今回のように日本の会社がOEM管理しているはずなのに、中国で作らせるとこうなるのでしょうか・・・
昨年から、食に関する不祥事だらけ・・・いったい何を信じて、食を選んだらいいの?・・・不安です。
早く、食の安全を確保してもらいたいものです。
さてギョーザですが、ここは、絶対大丈夫だと思っている、こちらで、美味しいギョーザの店といえば、「京華小吃」・・・チャイナタウンのNiel Roadに有ります。
北京風の餃子や点心類が気軽に楽しめる食堂・・・焼き餃子・・・皮の両端を閉じずにアンを包んでいます。モチモチ感のある皮がパリッと焼けていて美味しい。
ショーロンポーもジューシーで絶品です。
今のシンガの天気は、
私も味の素の冷凍ギョーザとシュウマイは、かかざず冷凍庫の中に入っているので、人ごとでは、有りません。
ここシンガポールは、ほぼ100%、食材を輸入しています。輸入国は、マレーシア・インドネシア、オーストラリア・・・そして、中国からメインに輸入しているようです。
ローカルも中国の農薬汚染を気にしていて、日本の食材には、相当の信頼をおいているようですが、今回のように日本の会社がOEM管理しているはずなのに、中国で作らせるとこうなるのでしょうか・・・
昨年から、食に関する不祥事だらけ・・・いったい何を信じて、食を選んだらいいの?・・・不安です。
早く、食の安全を確保してもらいたいものです。
さてギョーザですが、ここは、絶対大丈夫だと思っている、こちらで、美味しいギョーザの店といえば、「京華小吃」・・・チャイナタウンのNiel Roadに有ります。
北京風の餃子や点心類が気軽に楽しめる食堂・・・焼き餃子・・・皮の両端を閉じずにアンを包んでいます。モチモチ感のある皮がパリッと焼けていて美味しい。
ショーロンポーもジューシーで絶品です。
今のシンガの天気は、