S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

電子レンジ

2005-07-31 22:50:47 | シンガポール
朝食は、いつもトーストにハム、チーズ、野菜をサンドイッチにして食べている。ゆでたまごも付ける。飲み物は、牛乳に野菜ジュース。自分でも、なかなかしっかりとした朝食であると感じる。

でも、毎日毎日、同じメニューでは、飽きてしまう。たまに、ごはんと味噌汁にする。しかし、このごろチョットだらけてきたのか、寝坊ぎみ。

朝飯をつくる時間が厳しい時もある。

そこで、活躍してくれるのが、電子レンジ。単身赴任者の必需品。コンドミニアムに入るときに、付属電化製品として付けてもらった。ブランド名は、「Smeg」どこの国籍かは、解らない。結構、りっぱに見える。取説が英語なので、読む気がしない。もっぱら、タイマーを合わせて、解凍、加熱に使用している。

さて、このところ気に入っている朝食が、「POLAR」という、パフ&ケーキ店で買ってきたミートパイ。これを冷凍にしておいて、朝、電子レンジで調理して食べる。

一回目の調理をした時の失敗。ミートパイは、アルミ箔の容器に包んで売っていたので、そのまま、金属のターンテーブルの上に置いて、3分間、チンをした。

途中いい匂いがしてきたが、終わりごろは、チョット焦げ臭い。加熱し過ぎである。パイを持ち上げてみると、下のアルミの中心部が1.5cm程、まるくクロコゲになっている。その部分、アルミが溶けて無くなっている。

そのコゲ部分を取り除いて、美味しく食べた。

しかし、今考えると、アルミは、アルツハイマーの誘引物質の一つとして、挙げられている物質。こげて無くなっていると言う事は、蒸気になって蒸着した物もあるに違いない。という事は、きっと食べちゃったのね。心配です。

それからは、ちゃんとアルミをはずして、お皿の上に移し替えてラップをして、1.5~2分間、チンして美味しく食べています。こっちは、200Vだから、電子レンジの威力も強いのかな?

今、窓の外を見ると、遠くに船が十数隻見えます。明かりが綺麗です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アルミ (みさこの)
2005-08-01 23:04:44
電子レンジにアルミは禁物。

バチバチいいます。

わざとアルミホイルかけてつくる茶碗蒸しもあるけど、普通ははずしてくださいね。

焦げるし、あぶないかも・・・
返信する
Unknown (stevetaka)
2005-08-02 14:22:50
みさこのさんへ  ターンテーブルに塗装がしてあるのですが、その塗装も焦げ、はがれていました。塗装も食っちゃいました。以後、気をつけます・・・
返信する

コメントを投稿