![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/3a5f81d8c615fab40cb8bbc063e5e3fa.jpg)
日本は、お盆なんですね。こちらでは、全くそんな雰囲気が有りません。でも、チャイニーズ系のローカルの人に聞いてみると、こちらでも、お墓参りをして親戚で集まって食事会をしたりするそうです。
そして、今日は終戦記念日でもあるのですね。昨晩、こちらのNHK的テレビ局のニュースアジア?でも「ヒロシマ」ど称して広島と長崎の原爆ドキュメンタリー番組をやっていました。(BBC製作)かなり悲惨な場面(日本では見たことがない場面も多かった)が多く収録されており、暗澹たる気持ちにさせられました。
今日も朝方、会社の北側の方でF-16戦闘機の訓練をしていました。もの凄い爆音です。数機なのですが、離陸時の爆音が凄いのです。時間的には、20~30分程度です。どこに空軍の基地があるのかなと疑問に思っていましたが、なんと地図には載っていないとの事です。国家機密なのだそうです。そんなところにも国際社会での国家の安全対策を見たような気がしました。
さて、写真は、タイに行った時のものです。エメラルド寺院に修学旅行?に来ていた美術大学1年生の女学生さん達です。ツアーで一緒だった日本女性2名の方が写真をとろうと言ったら皆集まってきてご覧のような記念撮影になりました。タイの民族衣装が華やかです。お正月の時期にしか着ないので、大変めずらしいそうです。新学期のオリエンテーションも兼ねての旅行?だったのでしょうか、皆ハイテンションでノリノリでした。
今の天気は、シンガらしい蒸し暑さです。
そして、今日は終戦記念日でもあるのですね。昨晩、こちらのNHK的テレビ局のニュースアジア?でも「ヒロシマ」ど称して広島と長崎の原爆ドキュメンタリー番組をやっていました。(BBC製作)かなり悲惨な場面(日本では見たことがない場面も多かった)が多く収録されており、暗澹たる気持ちにさせられました。
今日も朝方、会社の北側の方でF-16戦闘機の訓練をしていました。もの凄い爆音です。数機なのですが、離陸時の爆音が凄いのです。時間的には、20~30分程度です。どこに空軍の基地があるのかなと疑問に思っていましたが、なんと地図には載っていないとの事です。国家機密なのだそうです。そんなところにも国際社会での国家の安全対策を見たような気がしました。
さて、写真は、タイに行った時のものです。エメラルド寺院に修学旅行?に来ていた美術大学1年生の女学生さん達です。ツアーで一緒だった日本女性2名の方が写真をとろうと言ったら皆集まってきてご覧のような記念撮影になりました。タイの民族衣装が華やかです。お正月の時期にしか着ないので、大変めずらしいそうです。新学期のオリエンテーションも兼ねての旅行?だったのでしょうか、皆ハイテンションでノリノリでした。
今の天気は、シンガらしい蒸し暑さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
S史君へ 「気合だ~!気合だ~!気合だ~!」
ベストが出るようにシンガから応援しています。
高校生のスポーツは、高校野球ばかりじゃない。インターハイも応援しよう。