S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

杉さ和

2007-01-29 14:46:16 | シンガポール
PFC会では、本年の会員の平均スコアを100以下にしようとの目標を立てた。今年に入って5回のラウンドがあったが、今まで集計した平均スコアがなんと105。

先週の土曜日の参加者が6名でベスト87、ワースト112、平均してみたら105。

今回も平均スコアを良くする為に参加したはずの、私めが、なんとOB、ロスト、池3回、パット41と104・・・足を引っ張ってしまった・・・

そんな訳で、ゴルフ終了後の夕食を有志4名で反省会・・・

行ったところが、ロバートソン・キー(Robertson Quay)にある「杉さ和」

余談、タクシーに乗って「ロバートソン・キー」と行き先を告げても、なかなか日本人の発音だと通じません。ロをルに近く発音すると通じます。

「杉さ和」の大将は、以前、インターナショナルプアザに店を出していましたが、その場所を「新雲海」に譲って休業したそうです。「新雲海」も何回か利用していましたが、昨年、潰れたとか・・・

「杉さ和」の方は、昨年、ロバートソン・キーに再オープンしたそうです。

おしゃれな店です。居酒屋ですが、フラットなスペースに4人がけ席が7~8テーブル。10人がけ1、カウンターに10数名座れる程度の広さです。

枝豆や冷奴、カワハギの干物、刺身、メンチカツ(これお勧め)などなどでビールをグイグイあおって、ゴルフ談議に花を咲かせていると・・・大将から、サービスでイカの沖漬けが出てきた・・・日本にいても、そうは、食べられない代物です・・・皆してこの味に感動です・・・

これは、日本酒で食べたいということになり、久保田の「万寿」を依頼・・・大将の作戦にまんまと乗ってしまった感が有ります。

焼酎もボトル1本たのんで、しっかり腰を据えて3~4時間は、いました・・・

締めのにぎりも最高! シンガの日本レストランは、ほぼ8割方、日本食としては、味がボケていますが、ここは、違います・・・久々に日本以上の味を堪能しました・・・でも、値段も、高かった一人S$150(飲みすぎか~)・・・

イーストコーストに住んでいると、なかなかシティーまで出なくなってしまいました・・・ロバートソン・キー界隈の飲食店・・・日本食店もいっぱい有ります・・・食の探訪をしたい所です・・・素晴らしいです。

今のシンガの天気は、





最新の画像もっと見る

コメントを投稿