当社のP君、セールスマネージャー、34歳。7月20日から8月5日まで、予備兵役にとられて、会社を休んでいます。もちろんその間の給料は、会社からは、差引かれ、シンガ政府から支給されます。
シンガの男性では、20歳前後?で2年間の兵役が有ります。その後、39歳まで、年間何日かは、ナショナルサービスとして、兵役におもむきます。
今回、P君は、タイへ遠征訓練に行っているそうです。200名くらいの部隊だということです。シンガと軍事訓練協定を結んでいる国へも計画により遠征訓練に行くそうで、インド、台湾、ニュージーランドなどがあるそうです。人気が高いのは、NZだとか・・・
インドへ行った時の訓練の話です。海に向けて大砲を放つそうですが、着弾したところで、魚が死んで、いっぱい獲れるそうです。そこに地元の漁師が集まってきて、漁をするそうですが、その間、演習の弾を撃てなくて、困るそうです。そうなると、空砲(実弾?)をブッ放して、漁師を追い払うそうですが、ずい分と危険な話です。
シンガの仮想敵国は、隣のマレーシアとの事です。こんなに人の行き来が盛んなのに敵国とは、本当は、中が悪いんですかね~。そんな事は、無いと思いますが・・・
取引業者で友人のT(日本人)さんが、シンガポーリアンと結婚して、先日、男の子が生まれました。日本の国籍だけを取得させようとしましたが、ダメで、シンガの国籍にもなってしまったとの事。ということは、彼にも徴兵制度がまっているとの事で、親としては、複雑な気持ちだったそうです。もし、兵役を破棄した場合は、7万ドルの罰金と国外追放との事。
あくまで、はたから見ていての意見ですが、徴兵制度があった方が、やはり男子は、男性らしくしっかりしているように見えます。また、国家という意識も芽生え、国としては、まとまりがあるようにも思います。
今のシンガの天気は、
2時頃、外を歩いたら、ものすご~く、暑いです。溶けそうです。
シンガの男性では、20歳前後?で2年間の兵役が有ります。その後、39歳まで、年間何日かは、ナショナルサービスとして、兵役におもむきます。
今回、P君は、タイへ遠征訓練に行っているそうです。200名くらいの部隊だということです。シンガと軍事訓練協定を結んでいる国へも計画により遠征訓練に行くそうで、インド、台湾、ニュージーランドなどがあるそうです。人気が高いのは、NZだとか・・・
インドへ行った時の訓練の話です。海に向けて大砲を放つそうですが、着弾したところで、魚が死んで、いっぱい獲れるそうです。そこに地元の漁師が集まってきて、漁をするそうですが、その間、演習の弾を撃てなくて、困るそうです。そうなると、空砲(実弾?)をブッ放して、漁師を追い払うそうですが、ずい分と危険な話です。
シンガの仮想敵国は、隣のマレーシアとの事です。こんなに人の行き来が盛んなのに敵国とは、本当は、中が悪いんですかね~。そんな事は、無いと思いますが・・・
取引業者で友人のT(日本人)さんが、シンガポーリアンと結婚して、先日、男の子が生まれました。日本の国籍だけを取得させようとしましたが、ダメで、シンガの国籍にもなってしまったとの事。ということは、彼にも徴兵制度がまっているとの事で、親としては、複雑な気持ちだったそうです。もし、兵役を破棄した場合は、7万ドルの罰金と国外追放との事。
あくまで、はたから見ていての意見ですが、徴兵制度があった方が、やはり男子は、男性らしくしっかりしているように見えます。また、国家という意識も芽生え、国としては、まとまりがあるようにも思います。
今のシンガの天気は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます