![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/ea0f2c20db8b5b8c009841948595456a.jpg)
今日、シンガポールの日本人会で賀詞交換会が昼にあった。約300名強が集まったもようです。
先ず最初に「君が代」斉唱です。日本にいると、なまはんかに歌っていた「君が代」も、異国にいると、しっかり歌う気分になり、何故か愛国心、自分は、日本人だというアイデンティティーが湧いて来ます。
小島大使の挨拶で、昨年は、シンガの経済成長率が7%だったそうです。確実に景気は、良くなっているそうで、集まった皆さんも去年より多く活気があるとのことでした。昨年は、津波から直ぐの時でもあり、大変だったようです。
大使館としては、邦人の安全及びその他支援の情報を発信していくとの事です。シンガは、安全な国なので、安心ボケしないように、隣のバリ島では、テロも起きており、最終的には、自己責任で安全を確保して下さいとの事でした。
あとは、日本人会の吉川会長の挨拶、琴演奏同好会のお嬢様方の演奏、立食パーティーでした。
料理は、レストランの「茜」「どんぐり」が出しており、とくにお寿司のコーナーは、長蛇の列で食べそびれました。(前に食べた、茜のお寿司は、本当に旨かった。)
今年は、おせち料理でまだ食べていない、「数の子」「くわい」があったので、頂いてまいりました。(くわいを食べて芽がでますように・・・)お雑煮も上品な味で美味しかったです。さすが、茜の大将は、日本料理のプロです。
話は変わって、
写真は、先日行った、チャイムスの「カーニバル」というブラジルレストランの料理。ビュフェスタイル+シェフが肉料理など(シシカバブ-?など)を次々にサーブしてくれます。上にパンのようなものが写っていますが、モチモチ食感で美味しかったです。なかなかオシャレなお店でした。
今のシンガの天気は、
先ほどまで
が降っていました。
先ず最初に「君が代」斉唱です。日本にいると、なまはんかに歌っていた「君が代」も、異国にいると、しっかり歌う気分になり、何故か愛国心、自分は、日本人だというアイデンティティーが湧いて来ます。
小島大使の挨拶で、昨年は、シンガの経済成長率が7%だったそうです。確実に景気は、良くなっているそうで、集まった皆さんも去年より多く活気があるとのことでした。昨年は、津波から直ぐの時でもあり、大変だったようです。
大使館としては、邦人の安全及びその他支援の情報を発信していくとの事です。シンガは、安全な国なので、安心ボケしないように、隣のバリ島では、テロも起きており、最終的には、自己責任で安全を確保して下さいとの事でした。
あとは、日本人会の吉川会長の挨拶、琴演奏同好会のお嬢様方の演奏、立食パーティーでした。
料理は、レストランの「茜」「どんぐり」が出しており、とくにお寿司のコーナーは、長蛇の列で食べそびれました。(前に食べた、茜のお寿司は、本当に旨かった。)
今年は、おせち料理でまだ食べていない、「数の子」「くわい」があったので、頂いてまいりました。(くわいを食べて芽がでますように・・・)お雑煮も上品な味で美味しかったです。さすが、茜の大将は、日本料理のプロです。
話は変わって、
写真は、先日行った、チャイムスの「カーニバル」というブラジルレストランの料理。ビュフェスタイル+シェフが肉料理など(シシカバブ-?など)を次々にサーブしてくれます。上にパンのようなものが写っていますが、モチモチ食感で美味しかったです。なかなかオシャレなお店でした。
今のシンガの天気は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
日本海側は記録的大