ながれやま栞 お話グループ中央 

子どもが好き、絵本が好き、おはなしが好き。そんな仲間たちの活動の様子を、折にふれてお知らせします。

子どもと本を結ぶ講演会

2010-10-28 | その他

これは、部会活動とは直接関係ないのですが……

流山市には、わたしたち「ながれやま栞」が法人会員となっている「流山市子どもの読書推進の会」という団体があります
文字どおり、子どもたちの読書環境を整え、読書の楽しさを伝え、読書の機会を広げて行こうという趣旨の会で、市内各所で多岐にわたる活動を行っています。
主な活動のひとつに、市内小学校の図書室整理がありまして……ときどき要請に応じて、わが栞からも、整理部会の
精鋭イケメン部隊
が出動し、ボロボロになった本をきれいに修理たりして、子どもたちや先生方に喜ばれているんですよ

さて、その「流山市子どもの読書推進の会」が来る11月7日(日)に南流山センターで講演会を開くことになりました。
講演をして下さるのは、児童文学作家の富安陽子さん。日本の日常生活と妖怪の住む異世界とを融合させたファンタジー作品が多く、お話の持つ不思議で独特な雰囲気もさることながら、その表現の豊かさや文学性の高さで、国際的にも評価されている著名な作家さんです

ほら、小学校の図書室でも、定番の人気作家……


そんなすてきな作家さんの生のお話をうかがえるなんて、楽しみですね

ふだん絵本や児童書の作者名を意識しない方でも、絵本「まゆとおに」「まゆとりゅう」のお話を書いた人といえば、ピンと来るでしょうか。
あの「山姥かあさん」や「まゆ」の生みの親が、流山へやって来るんですよ!

イマジネーション豊かな作家の頭の中をのぞける(?)すばらしいチャンス
みなさんも、ぜひ講演会にお越し下さい

富安陽子氏講演会
物語が生まれるとき
~妖怪とのつきあい方教えます~

11月7日(日)13:30~15:30
南流山センター2Fホール
定員100名 参加費無料
申し込みは中央図書館へ


問合せ先 流山市子どもの読書推進の会(流山市立中央図書館内)
         TEL 04-7159-4646



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 部会では、こんなこともして... | トップ | 10月南流山図書館お話会 »
最新の画像もっと見る

その他」カテゴリの最新記事