FM802のDJ(かとまき)さんがおっしゃるに、三重出身のスタッフさんがそう言っていたとか。
『かす』って何?『貸す』?…って思ったらしいのですが…。
『お米をかす』って言わないの?…けっこう一般的だと思ってたのですが…言わない?
DJさんは『ご飯を炊く』というように説明されたらしいのだけど、私の小さい頃からの認識としては『お米をとぐ』ということなのですが…言わない?
『お米かしといて』とか『お米かすけど、どれぐらいかしとく?』とかって言うんですけど…言わない?
で、ネットでちょこっと調べてみると、どうも名古屋(愛知?)や三重(北・中勢?)あたりの言葉のようです。
そういえば祖父(滋賀生まれ)も『かす』って言ってたようなので、滋賀も同じかも。
そいでもって、意地になって辞書で調べてみる。ネットのエキサイト辞書。
これを見ると、京都もなのかなぁ?
『お米をとぐ』って言うと、米つぶが削れていくような感じがするし、『お米を洗う』っていうのも、ただ洗い流しただけみたいでなんか違う気がする。
『お米をかしてから、おくどさんで炊く』って言うと、ものすごく美味しいご飯が炊けるな…って思えるのは私だけ?
『かす』って何?『貸す』?…って思ったらしいのですが…。
『お米をかす』って言わないの?…けっこう一般的だと思ってたのですが…言わない?
DJさんは『ご飯を炊く』というように説明されたらしいのだけど、私の小さい頃からの認識としては『お米をとぐ』ということなのですが…言わない?
『お米かしといて』とか『お米かすけど、どれぐらいかしとく?』とかって言うんですけど…言わない?
で、ネットでちょこっと調べてみると、どうも名古屋(愛知?)や三重(北・中勢?)あたりの言葉のようです。
そういえば祖父(滋賀生まれ)も『かす』って言ってたようなので、滋賀も同じかも。
そいでもって、意地になって辞書で調べてみる。ネットのエキサイト辞書。
大辞林 第二版 (三省堂)
かす 【淅す/浸す/漬す】
(動サ四)
(1)水に浸す。水につける。
「秋刈りし室のおしねを思ひ出でて春ぞたなゐに種ぞ?・しける/堀河百首」
(2)米をとぐ。[名義抄]
これを見ると、京都もなのかなぁ?
『お米をとぐ』って言うと、米つぶが削れていくような感じがするし、『お米を洗う』っていうのも、ただ洗い流しただけみたいでなんか違う気がする。
『お米をかしてから、おくどさんで炊く』って言うと、ものすごく美味しいご飯が炊けるな…って思えるのは私だけ?