お盆休みを利用して、伊勢神宮に行くことになったょ
初☆伊勢神宮だょ

なんば駅から近鉄電車に乗って、伊勢市駅にやって来たょ~

まずは、外宮の参拝
予想はしてたけど、やっぱ混んでた
まぁ、遷宮の時だし仕方ないね


まっぷるガイドによると、御饌津神がおられるメインスポットらしぃ
写真禁止だから、奥にある社殿は覗くしか出来ないんだけど、立派で圧倒される感じがあったょ

第一別宮にあたる多賀宮
祀られているのは豊受大御神の「荒御魂(あらみたま)」
積極果敢な神様だから、挑戦や革新を応援してくれるんだって

何か新しいことを始めたいというウチの気持ちを後押ししてくれるかな

20年経つとやっぱ変わるね

多賀宮にお参りするために登った石段
頑張った

外宮の別宮の1つ「土宮」
外宮一帯の土地を守る地主の神様・大土御祖神をお祀りしてるんだって
歴史は外宮ご鎮座より古いらしぃよ

外宮の別宮の1つ「風宮」
風雨の順調を司り、農業の守り神として崇められる級長津彦命と級長戸辺命をお祀りしてるんだって

途中の御池も雰囲気があってステキ
神楽殿の写真撮るの忘れた
最後は裏参道を通って、内宮に向かうバスに乗ったょ~
人気ブログランキングへ

初☆伊勢神宮だょ







予想はしてたけど、やっぱ混んでた






写真禁止だから、奥にある社殿は覗くしか出来ないんだけど、立派で圧倒される感じがあったょ




祀られているのは豊受大御神の「荒御魂(あらみたま)」

積極果敢な神様だから、挑戦や革新を応援してくれるんだって


何か新しいことを始めたいというウチの気持ちを後押ししてくれるかな











外宮一帯の土地を守る地主の神様・大土御祖神をお祀りしてるんだって





風雨の順調を司り、農業の守り神として崇められる級長津彦命と級長戸辺命をお祀りしてるんだって




神楽殿の写真撮るの忘れた

最後は裏参道を通って、内宮に向かうバスに乗ったょ~

人気ブログランキングへ