竹田城に行きたくて、ツアーに申し込んだんだけど、生憎の雨
足場が悪いということで、立ち入り禁止だった

そんなわけで近くにある生野銀山に行くことになったょ
近大化産業遺産認定&日本の地質百選らしい

入り口から入って振り返るとこんな感じ

中に入るとリアルな人形たちが、
当時の作業の様子をわかりやすく説明してくれる

開坑1200年
807年に発見され、1542年に銀鉱脈の本格的な採掘が始まったんだって

この子可愛ぃ

こんなところを人が上り下りしてたなんてスゴぃ

近大ゾーンにはエレベーターが
だょね~

生野銀山の後は、立雲峡ってところに行って、竹田城を眺めたょ~

最大ズームにしてもこんな感じ
もっとちゃんと見たかったなぁ~
次回に期待
人気ブログランキングへ

足場が悪いということで、立ち入り禁止だった




近大化産業遺産認定&日本の地質百選らしい






当時の作業の様子をわかりやすく説明してくれる




807年に発見され、1542年に銀鉱脈の本格的な採掘が始まったんだって
















もっとちゃんと見たかったなぁ~


人気ブログランキングへ