放置し過ぎた
書きたいネタはいくらでもあったんだけど…
色々とバタバタして延び延びに
とりあえず、この名古屋ウィメンズマラソンネタを完成させよう
(笑)
前回は、大会前日のEXPOの話だったから、大会当日の話
もうアレから1ヶ月なんてビックリ
ラン友にもらったフルーツ大福がボリュームたっぷりで美味しかった
バナナとかイチゴとか何種類か入ってて贅沢やったぁ~
(笑)
そして、前日に熱田神宮で買った清め餅もめっちゃ美味しかった
2個中1個をホテルで食べて、もう1個は会場に持参

MATSURUNメンバーにお邪魔して、集合写真を撮ったよ~
ここで荷物を整理したり、残りの清め餅を食べたり、準備体操をしたり、かなりリラックス出来た
前回の大阪マラソンは、結構バタバタしてたんだよね

メンバーと別れて、それぞれの列へ
名古屋ウィメンズマラソンを申し込んだ時には、まだ大阪マラソン走ってなかったから、初マラソンで申し込んでるんだよね~
だから、やっぱり最終グループ
いつかもっと前からスタート出きるかな?

ココでも参加者全員で体操をしたよ~
倉木麻衣さんの国家独唱やテーマソンングを聴いたよ~
本人は全く見れなかったけど
走ってる最中の写真は、今回全然ないや
(笑)
走った感じは、団子状態になってる所とかあって、大阪マラソンの時より思うように進めないことが多かったかなぁ~
ハーフマラソンと並走してるとこは、コースが区切られてて道路が狭くなってて仕方ないとは思うけど…
それ以外で団子になってる時もあって、何でかな?って思ったら、ウィメンズマラソンだからかな?
大阪マラソンは男女混合だから、人数が多かったとしても、ある程度バラけるけど、女子ばっかだからタイムがそんなバラけないのかも
そんな中、上手いこと2人のマイペースメーカーを見つけたよ
一人は富山マラソンのTシャツを着たランナーで、もう一人は台湾ランナーのゼッケンを2つ着けてたランナー
給水で1人見失ったとしても、もう1人は視界に捕らえることが出来て、しばらくするといつの間にか2人とも視界にいる
(笑)
その2人に引っ張られながら、20km地点までは順調にエネルギー補給もして快走したよ~

ただ、20km過ぎた辺りから台湾ランナーがペースを落としたみたいで見つけられなくなったんだよ
25kmぐらいで富山ランナーも見失って意気消沈
この間、見逃さないことに集中し過ぎて、エネルギー補給が億劫になっちゃって疎かに…
とは言え、まだ快調だったから、まぁいっかってそのまま走ってたんだよね~
そしたら、30km辺りでめっちゃバテた
体が重くて全然進まないんだよ~
最初は、ミネラル不足かな?って思って塩タブレットを食べたけど全然やった
でも、名古屋城とか、途中でレッドブルのブースがあって、テンション上がった
(笑)
少しずつエネルギー補給して騙し騙し何とかゴールしたよ~

30kmからパタリとペースダウンしてるのが笑える
ペースを維持できたら、5時間切り出来たのになぁ~
制限時間内に絶対ゴール出きると思ったら、自分に甘いからすぐ怠けちゃうんだよね

何だかんだとゴールして、色々と貰った
完走Tシャツが可愛くて、ちょこちょこ着てるよ~

もちろん
お目当てのティファニーのネックレスも
来年も参加したい

完走後に、MATSURUNの集合エリアに行ったら、ステファニーを授与されたよ
(笑)
2017年12月走行距離
23.3km
2018年1月走行距離
44.9km
2018年2月走行距離
36.5km
2018年3月走行距離(本番まで)
9.0km
総距離
113.7km+42.66km
頑張ったなぁ~
その割に痩せないけど
(笑)
サブ5も無理なくせに、サブ4達成するまではマラソン続けたいなって今のところ思ってる
(笑)
だから、今シーズンは終わっちゃったけど、来シーズンのフルマラソンのエントリーをしたよ
金沢マラソン 10/28
神戸マラソン 11/18
大阪マラソン 11/25
本命は、金沢と大阪
神戸は大阪に当たらなかった時の保険
当選すると良いなぁ~
ひとまず、間の繋ぎとして、6月にハーフマラソンに出ることになったよ
何かないと走らなさそうだからね
まだまだマラソンネタを続けます
人気ブログランキングへ

書きたいネタはいくらでもあったんだけど…

色々とバタバタして延び延びに

とりあえず、この名古屋ウィメンズマラソンネタを完成させよう

前回は、大会前日のEXPOの話だったから、大会当日の話

もうアレから1ヶ月なんてビックリ

ラン友にもらったフルーツ大福がボリュームたっぷりで美味しかった

バナナとかイチゴとか何種類か入ってて贅沢やったぁ~


そして、前日に熱田神宮で買った清め餅もめっちゃ美味しかった

2個中1個をホテルで食べて、もう1個は会場に持参




ここで荷物を整理したり、残りの清め餅を食べたり、準備体操をしたり、かなりリラックス出来た

前回の大阪マラソンは、結構バタバタしてたんだよね




名古屋ウィメンズマラソンを申し込んだ時には、まだ大阪マラソン走ってなかったから、初マラソンで申し込んでるんだよね~
だから、やっぱり最終グループ

いつかもっと前からスタート出きるかな?



倉木麻衣さんの国家独唱やテーマソンングを聴いたよ~

本人は全く見れなかったけど

走ってる最中の写真は、今回全然ないや

走った感じは、団子状態になってる所とかあって、大阪マラソンの時より思うように進めないことが多かったかなぁ~

ハーフマラソンと並走してるとこは、コースが区切られてて道路が狭くなってて仕方ないとは思うけど…
それ以外で団子になってる時もあって、何でかな?って思ったら、ウィメンズマラソンだからかな?
大阪マラソンは男女混合だから、人数が多かったとしても、ある程度バラけるけど、女子ばっかだからタイムがそんなバラけないのかも

そんな中、上手いこと2人のマイペースメーカーを見つけたよ

一人は富山マラソンのTシャツを着たランナーで、もう一人は台湾ランナーのゼッケンを2つ着けてたランナー

給水で1人見失ったとしても、もう1人は視界に捕らえることが出来て、しばらくするといつの間にか2人とも視界にいる

その2人に引っ張られながら、20km地点までは順調にエネルギー補給もして快走したよ~


ただ、20km過ぎた辺りから台湾ランナーがペースを落としたみたいで見つけられなくなったんだよ

25kmぐらいで富山ランナーも見失って意気消沈

この間、見逃さないことに集中し過ぎて、エネルギー補給が億劫になっちゃって疎かに…

とは言え、まだ快調だったから、まぁいっかってそのまま走ってたんだよね~

そしたら、30km辺りでめっちゃバテた

体が重くて全然進まないんだよ~

最初は、ミネラル不足かな?って思って塩タブレットを食べたけど全然やった

でも、名古屋城とか、途中でレッドブルのブースがあって、テンション上がった

少しずつエネルギー補給して騙し騙し何とかゴールしたよ~




ペースを維持できたら、5時間切り出来たのになぁ~
制限時間内に絶対ゴール出きると思ったら、自分に甘いからすぐ怠けちゃうんだよね




完走Tシャツが可愛くて、ちょこちょこ着てるよ~





来年も参加したい




2017年12月走行距離

2018年1月走行距離

2018年2月走行距離

2018年3月走行距離(本番まで)

総距離

頑張ったなぁ~


サブ5も無理なくせに、サブ4達成するまではマラソン続けたいなって今のところ思ってる

だから、今シーズンは終わっちゃったけど、来シーズンのフルマラソンのエントリーをしたよ




本命は、金沢と大阪

神戸は大阪に当たらなかった時の保険

当選すると良いなぁ~

ひとまず、間の繋ぎとして、6月にハーフマラソンに出ることになったよ

何かないと走らなさそうだからね

まだまだマラソンネタを続けます

人気ブログランキングへ