





キャンドルを灯しながら人と人との繋がりを築きあげているアーティストCandle JUNEさんのプロデュース



さまざまな形で現地への支援や交流を続けてるんだって




現状から未来を想像するための拠点を表してるらしい…




渾身の鉄の「折り鶴」で、様々な事情で入院を余儀なくされた方々へのお見舞いなんだって

なるほど!!暗くて写真だと折り鶴がわかんないのが残念




前回の東京オリンピックの年




移りゆく時代を表してた、東京タワーがスカイツリーになってる

やっぱ東京タワーの方が好きなぁ~




深海をテーマに万華鏡の仕組みで表現してるんだって

マイベスト3かな




光の川を作って、日本の灯篭流しと、外国の天燈上げを組み合わせたんだって





こっちが彦星で、






反対側に龍の絵があったんだけど、撮るの忘れてる




細々とした作品が多い中で、ドンと大きな蓮が印象的

周りもシンプルだしね~




梅雨入りしたからね~

夏至の作品は、七夕とか海とかジェーンブライドとかは多いけど、雨をテーマにしてる作品は珍しいかも




青・白・赤に並べたキャンドルは、国旗を表現してるのかな?



今回はちょい少なめ




アリスの世界を表現したのかな?と思ってたら違ったみたい

ポップでファンタジックな夜のティーパーティーなんだって




コレめっちゃ可愛い

立地が悪いってのもあるんだけど、人気で並ばないと見れなかった

そして、可愛いからなかなかみんな写真を撮り終わらない

マイベスト2やね




ミラーボールの上に鬼の面が設置されてるんだけど…
暗くて写真写りが悪いから、メインなのにカット




左右の合わせ鏡と後のガラスを利用した、三面鏡を模した幻想的な作品なんだって




「人のアトに芽吹く」をテーマに生命の力強さと儚さを表現したんだって

コレが、今回のウチのマイベスト

他にもまだまだ作品があって、楽しかったよ~

次回の冬至のキャンドルナイトも楽しみにしてます

約1週間前にあった茶屋町エリアでのキャンドルナイトも行きたかったんだけど、その頃は新幹線で東京に向かってた

その日記もまた書きまぁ~す

人気ブログランキングへ